かんたんごはん

  • 2017年2月10日

しらたきのチャプチェ

キーワード:
しらたきのチャプチェ

しらたきは細めのものがおすすめです。冷蔵で5日間ほどおいしく食べられます。


料理家
SHIORIさん

材料2人分

しらたき

200g

牛薄切り肉

100g

にんじん

1/3本

たまねぎ

1/2個

しいたけ

2枚

ピーマン

2個

少々

ごま油

大さじ1

白ごま

大さじ1

<牛肉の下味>

小さじ1

しょうゆ

小さじ1

ごま油

小さじ1

<合わせ調味料>

コチュジャン

大さじ1/2

しょうゆ

大さじ1

砂糖

大さじ1/2

にんにく(すりおろし)

少々

つくり方

1.にんじんは細切りに。ピーマンは、へたやたね、わたを取り、繊維にそって細切りにする。たまねぎは薄切りに。しいたけは、石づきと軸を落として、薄切りにする。

しらたきになじみやすいよう、具材は細切りに。

2.牛薄切り肉は1cm幅に切ってボウルに入れ、酒、しょうゆ、ごま油を加えて軽くもんで、下味をつけておく。

3.しらたきは熱湯で1~2分間ゆでたら、水けをきって、調理用はさみで食べやすい長さに切る。

ゆでることで、独特のにおいが軽減されるとともに、表面の水分がとび、味がなじみやすくなる。

しらたきは細めのものがおすすめ。

4.合わせ調味料をつくる。別のボウルにコチュジャン、しょうゆ、にんにく(すりおろし)、砂糖を入れて混ぜ合わせる。

5.フライパンを中火にかけて(2)を入れ、牛肉の色が7~8割変わったら、(1)を入れてさっと炒めて、塩をふり、ふたをして弱火で3分間ほど蒸す。

牛肉にごま油を加えているので、油はひかない。

6.(5)の野菜がしんなりしたら中火にして、しらたき、(4)を加える。水分がなくなるまでしっかり炒め、仕上げにごま油、白ごまを加え、全体を混ぜ合わせたらできあがり。冷蔵で5日間ほどおいしく食べられる。
※お好みで、刻んだキムチを加えてもよい。

おすすめレシピ

ページトップに戻る