かんたんごはん

  • 2021年10月7日

ブロッコリーのスタミナサラダ

キーワード:
ブロッコリーのスタミナサラダ

フライパンを使ってつくるブロッコリーのサラダ。今回は卵を加えましたが、ささみや蒸しえびなどの具材もおすすめです。おろしにんにく、オイスターソースの代わりに塩昆布とあえてもおいしいですよ。


管理栄養士・料理研究家
五十嵐ゆかりさん

材料2人分

ブロッコリー

1/2個

100ml

ゆでたまご

2個

 

ごま油

小さじ2

オイスターソース

小さじ1

小さじ1

砂糖

小さじ1/4

にんにく(すりおろす)

大さじ1/2

ごま(白)

小さじ1

 

塩・こしょう

各適量

こしょう(仕上げ用)

適量

つくり方

1.ブロッコリーを茎と房に分け、小房に切っていく。茎の部分は外側の皮を切り落とし、5mm幅程の短冊切りにする。

2.ゆでたまごは、4等分に切る。糸を使うと断面が滑らかになりおすすめ。

3.フライパンに、水を注ぎ、アルミホイルをのせる。その上に(1)のブロッコリーをのせる。

フライパンは26センチ程のものを使っているが、フライパンの大きさによって水の量は変えなくてよい

フライパンで蒸すことにより、水っぽくならず調味料のからみがよくなる

4.(3)のフライパンにふたをして、中火で熱し、蒸気があがってきたら5分程を目安にブロッコリーの食感が残る程度に火を通す。

茎の部分が少ししんなりする程度がおすすめ

5.蒸している間に合わせ調味料を作る。ボウルにごま油、オイスターソース、酢、砂糖、おろしにんにく、ごまを混ぜ合わせる。

ごまは指先で軽くつぶしながら入れると、香りがたち香ばしい風味が加わる

オイスターソースの代わりにしょうゆを加えると和風になる

6.(5)のボウルに(4)のブロッコリー、ゆで卵を加えて和え、塩・こしょうで味を調える。

7.器に盛り、仕上げにもう一度こしょうをふってできあがり。

表面にこしょうをふると味がしまっておいしい

おすすめレシピ

ページトップに戻る