STOP詐欺被害!

  • 2023年5月16日

特殊詐欺の手口と対策 “偽札の可能性がある”に注意!

キーワード:

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」。  
実際にあった手口をお伝えします。  
今回のテーマは「“偽札の可能性がある”に注意!」です。

ことし3月、東京・北区に住む80代の女性のもとに、警察官を名乗る女から「偽札事件の犯人があなたの現金を狙っているのでこれから刑事が行く」と電話がありました。

すると、女性の自宅に刑事を名乗る男が訪れ、「お札の番号を確認したい」と求めてきたということです。

女性が自宅にあったおよそ100万円を渡すと、男は紙幣の番号を読み上げたり、スマートフォンで撮影したりしたあと、「偽札の可能性があるので預かって鑑定をする」と言って、そのまま持ち去ってしまいました。

その後、被害に気づいた女性が警視庁に通報。およそ100万円をだまし取られてしまいました。

皆さんへのお願いです。「“偽札の可能性がある”に注意!」

詐欺グループはもっともらしい話であなたを不安にさせ、大切な現金をだまし取ろうとします。  
電話でお金の話をされたらすぐに詐欺を疑い、1人で悩まずに周りの人や警察に相談するようにしてください。

あわせて読みたい

ページトップに戻る