2014年1月29日

野辺山高原から宇宙へ

20140128205950.jpg

春日 裕さん
撮影日:2014年1月19日
場所:南牧村 野辺山高原
野辺山宇宙電波観測所の電波望遠鏡と八ヶ岳を星空をバックに撮影したくて出掛けました。氷点下17℃の雪原で月明かりに照らされ静かに宇宙と会話をするかの様な巨大パラボラアンテナを撮る事が出来ました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




蓮華岳の夕

20140128025103.jpg

増田 恵さん
撮影日:2014年1月24日
場所:小川村
蓮華岳に沈む夕陽です。情景あふれる時間を独り占めしました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




自然の造形美

20140126090949.jpg

ペンネーム:水道家関ちゃん
撮影日:2014年1月23日
場所:佐久市望月の鹿曲川(かくまがわ)沿い
外へ出るのも躊躇するような厳しい寒さが続く今年の冬ですが、そんな寒さが作りだした100m以上にも及ぶ自然の造形美がこの氷柱群。適度な水の流れと寒さとの絶妙のマッチングが作りだした驚異の芸術です。

[東信エリア]    この記事のリンク    




春を待つ牧草地

20140124211433.jpg

佐々木 永二さん
撮影日:2014年1月14日
場所:佐久市新子田「家畜改良センター茨木牧場長野支場」南側の牧草育成地を市道より撮影
降雪の少ない佐久市に久しぶりに雪が降りました。朝日を受けて真っ白に輝く浅間山の写真を撮ろうと、近くの牧草育成地へ行きました。雪は思ったより少なかったが、放射状に伸びる牧草地がとても美しかったので、浅間山を背景に撮影しました。

[東信エリア]    この記事のリンク    




ヤマガラの着地成功

20140127160904.jpg

古川 三郎さん
撮影日:2014年1月24日
場所:塩尻市 みどり湖畔 社会福祉センター
林に囲まれた社会福祉センターのベランダに置かれた丸テーブルの上に野鳥のためにひまわりの種が置かれていました。冷え込みの厳しい朝には、シジュウガラ、ヤマガラなどの野鳥の集団がひっきりなしにやって来ては餌をついばんでいます。ガラス戸を隔てた内側は、ソファー等が置かれお風呂上がりのご老人たちがお茶を頂いたり談笑したりする憩い場所になっておりこの日もかわいい小鳥の仕草に話しの花を咲かせていました。ラッキーにも着地寸前のヤマガラを撮ることが出来ました。

[中信エリア]    この記事のリンク