2011年9月13日

秋の気配と月の出

20110909053201.jpg

下平 義明さん
撮影日:2011年9月8日
場所:茅野市蓼科高原にて。
風景と露出が合う時間の月の出は、悪天候に阻まれてなかなか見れないのですが、今月は2日連続で見ることができました。
この日月の出の位置が、ちょうど赤岳と阿弥陀岳の間に来ていたので、狙ってみました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




朱に染まる空に秋の予感

20110910081314.jpg

野村 倫直さん
撮影日:2011年9月8日
場所:松本市古屋敷山麓線沿い
この日は、たまたま早く仕事を終え帰宅することができた。お気に入りのスポットを走行中に昨日とは違い雲がある夕暮れに遭遇。
短時間ではあったが、みるみる内に朱に染まる光景に見入ってしまった。秋の訪れなのだろうか?ほっと一息、心癒される時間を満喫した。

[中信エリア]    この記事のリンク    




雲上のジャンダルム

20110911213220.jpg

熊倉 満さん
撮影日:2011年9月11日
場所:奥穂高岳と西穂高岳の縦走上
奥穂高岳の西南西に位置するドーム型の岩稜で標高3,163m。
週末としては久しぶりの好天にアタックするクライマーが多く見かけられた。
写真は奥穂高岳から撮影、一泊二日で延べ15時間の登山行程でした。

[中信エリア]    この記事のリンク    




黄金色の棚田と青空

20110910171708.jpg

小林 利道さん
撮影日:2011年9月10日
場所:千曲市八幡長尾根地区
青空の広がる好天の週末、おばすての棚田へ行ってきました。午前9時半頃撮影の一枚です。棚田では一部稲刈り作業が始まっていました。黄金色の棚田と善光寺平を望む青空のコントラストがとても印象的で、県外からのカメラマンの姿にも出会いました。

[北信エリア]    この記事のリンク    




夕陽で染まる秋の爺ケ岳

20110911213233.jpg

砂川 邦男さん
撮影日:2011年9月7日
場所:大町市 鹿島槍岳冷池山荘より
9月7日に扇沢より鹿島槍岳に登って、宿泊のため冷池山荘に着き夕食(6時)前から夕陽が沈むのを待っていました。そして剣岳の左に沈む姿を撮影中、ちょっと左を見てみると爺ケ岳の山腹に夕陽が当たり樹木が黄金色に染まり秋を感じる瞬間を撮ることができました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




「おひさま」撮るしん。 140

20110625083318.jpg

放送タイトル:鹿島槍ヶ岳北壁とカクネ里
撮影者:関 光雄さん
[ この作品の元の記事はコチラ ]

[おひさま]    この記事のリンク