2010年1月25日

氷点下の湿原

20100125131317.jpg

宇治 勝美さん
撮影日:2010年1月24日
場所:霧ヶ峰湿原植物群落にて撮影
霧が峰湿原、 氷点下14度!見事に霧氷が出来ていました。
真っ白い木々に朝日があたり 素晴らしい光景でした。

[南信エリア]    この記事のリンク    




白川氷柱群

20100124104857.jpg

高橋 貞子さん
撮影日:2010年1月23日
場所:木曽町御岳白川
最低気温が?10℃??20℃にもなる真冬、木曽御嶽山麓の西野川右岸の崖の上や壁面から流れ出す地下水が凍り、幅約250m、高さ50mの大氷柱ができます。
青白い氷が氷河のような自然の造形美を見せてくれ、壮観です。

[中信エリア]    この記事のリンク    




晴天の宝剣岳

20100122190837.jpg

ペンネーム:せいちゃん
撮影日:2010年1月8日
場所:駒ヶ根市駒ヶ池
この日は晴天恵まれて駒ヶ池から宝剣岳がくっきりと見え思わずシャッターを押しました。

[南信エリア]    この記事のリンク    




松本城氷彫フェスティバル

20100124121026.jpg

ペンネーム:SHINさん
撮影日:2010年1月24日
場所:松本市 松本城公園内
松本城で氷彫フェスティバルが開催されていました。どの作品も大変すばらしく感激しました。今日の松本市の天気は、朝から良く晴れていました。

[中信エリア]    この記事のリンク    




氷の彫像 完成間近

20100124155457.jpg

ペンネーム:三番手さん
撮影日:2010年1月24日
場所:松本城 氷彫祭り
23日の夜から徹夜での制作も残り1時間となった6時少し前、完成間近の氷の彫像です。日中見ると美しいだけですが、作成者のがんばりには頭が下がります。

[中信エリア]    この記事のリンク