涌谷町 箟岳山箟峯寺

県内の市町村で活動する「地域おこし協力隊」に
わがまちの自慢を紹介してもらう「わがまちの推し!」。涌谷町から
箟岳山箟峯寺について紹介します。

230703_wakuya01.jpg

報告してくれたのはことし1月に涌谷町に移住し、夫婦ともに地域おこし協力隊として活動する宮澤達さん・順子さんです。

230703_wakuya02.jpg

涌谷町の推しとして紹介してくれたのは、807年、坂之上田村麻呂建立で、奥州三観音の1つ「箟岳山箟峯寺」です。「ののだけさん・こんぽうじ」と読みます。

230703_wakuya03.jpg

京都の清水寺より勧請されたご本尊の十一面観音像は秘仏とされ、
33年に1度ご開帳され、前回は2008年でしたので、次回のご開帳は2041年です。

230703_wakuya04.jpg

厳かな空気が流れる寺の境内にはさまざまな見どころがあります。
中でも仁王門に安置されている仁王像は、その表情から別名「微笑み仁王」とも呼ばれ、広く愛されているそうです。

230703_wakuya05.jpg

樹齢およそ900年といわれる夫婦杉の傍には「健康の鐘」と名付けられた鐘があります。この鐘を鳴らして、家庭円満への祈りを捧げてみては。

230703_wakuya08.jpg

箟峯寺で毎年7月に行われるのが炎の祭典「採燈大護摩供」です。護摩壇の大きさはおよそ3メートル四方になるそうです。

箟峯寺西之坊 住職 石川 幸秀さん
「お不動様を火をたいたところにお呼びだしする儀式です。皆さんに願いごとを書いた護摩木を投入してもらい仏さん、お不動様にお願いするというような行事でございます」

230703_wakuya09.jpg

火が落ちた後、ご利益を感じるために素足で歩く火渡りは、一般の方も参加できます。

230703_wakuya011.jpg

ぜひ皆さん、涌谷町へ遊びにいらしてください。

※「地域に注目!」大崎地域のページはこちら