本文へジャンプ

【取材記】心をこめてあなたに届ける"森"の音~森佑太さん

2015年10月16日(金)

視覚障害ナビ・ラジオを制作している遠田です。

18日の視覚障害ナビ・ラジオは、鳥の声や虫の声など、自然の音を録音し自身のHPで紹介している、森佑太(もり・ゆうた)さんにお話を伺います。森さんは未熟児網膜症による視覚障害で、光が分かる程度です。また、数年前に「広汎性発達障害」であることが分かりました。人との関係がうまく結べなかったり、音に過敏に反応したりという特徴があります。


今回の取材は、一通のお便りから始まりました。
「こんにちは。私は、視覚障害と発達障害を抱えた23歳の男性の森佑太と申します・・・。」

そこには、自身の障害と、そのためになかなか集団生活になじめなかったこと、ふと耳にした鶯の声に心動かされたこと、自然の音を録音してHPで紹介していることなどが、びっしりと書き込まれていました。生真面目で丁寧な人柄がしのばれ、行間には読む人への気遣いがあふれていました。人を介して、森さんのお名前は以前から耳にしていたこともあり、番組に登場していただくことにしたのです。

20151016_001.JPG

野外で録音中の森さん

 


週末ごとに出かけているという録音に同行しました。小さな録音機をもつ森さんを誘導するのはお父さん。森さんがここだ!という場所を見つけるまで、根気よく移動します。急かすことも意見を言うこともせず、周囲の風景を説明しながら、ゆっくりと森さんの思いが熟すのを待っていました。

足元の小さな虫の音、遠くの鳥の羽音、川のせせらぎ。ささやかだけれど美しい「音」を、森さんは聞き逃しません。全身を耳にして丹念に拾い集めて持ち帰り、これまた長い時間をかけて磨き上げてHPで紹介しています。

20151016_002.JPG

編集中の森佑太さん


 

森さんは「音」に過敏に反応するため、街の雑踏や笑い声が苦手です。家族といえども、大きな声で話したり笑ったりということができません。取材に伺ったご自宅は、本当に静かでした。お母さんと森さんの会話もとても穏やかで、正直なところ、最初はちょっと戸惑ったほどです。そんな私の様子を感じとったのでしょう。お母さんがこう言いました。「一家団らんと言えば笑い声があふれているのが普通かもしれません。でもこれが、我が家の家族のかたちなのです。」

心にずどんときました。高らかな笑い声はないかもしれません。でも、そこには確かな家族の温かさがありました。感覚的なものなので上手く言えないのですが、言葉ではない、通いあう何かがありました。

森さんが録音した心安らぐ音の数々は、HP「音いろいろ」で聞くことができます。心をこめてあなたに届ける“森”の音。ぜひ受け取ってください。



視覚障害ナビ・ラジオ
 あなたに届ける森の音 ―森 佑太さん(24)―
     2015年10月18日(日)[ラジオ第2] 午後7時30分~8時00分
  (再)2015年10月25日(日)[ラジオ第2] 午前7時30分~8時00分
 らじる★らじる


▼関連情報
 森さんのホームページ「音いろいろ」
 森さんが収録したいろいろな音や、森さんご自身についての詳しい情報は、森さんのホームページ「音いろいろ」をご覧下さい。

コメント

就労支援でご一緒してますY.Fです。
私も障害があり 「普段日常のたくさんの音がひしめきあっている社会や人々との会話や集まりが苦手です。
心が不安定になると声も出なくなります。
なので 森さんが集めた「音いろいろ」の「鳥の鳴き声、自然の音」を目をつむり聞いていると とても落ち着きました。 ありがとうございました。
これからも 是非聞いてみたいと思います。

投稿:rick リック 2017年08月24日(木曜日) 15時05分

森さん、こんにちわ、良介です。
私はもう20年以上も視覚障がい者の皆さんへのボランティア活動をして
います。メインは点字図書館の対面朗読ですが、ほかにもパソボラさーくる虹という視覚障がい者のパソコン利用をサポートする会のメンバーもしています。
また、10前にボランティアグループ「バードコール」をたちあげ、森さんと同じように、野山でおもに野鳥を始めとする自然の音を録音してCDを制作し、全国の障がい者のかたたちに提供する活動をしています。
録音は私のほかに、全盲のベテラン・北九州市の山口さんがいます。
お互いに切磋琢磨して、音を楽しんでいただけるよう頑張りましょう。

投稿:良介 2016年03月29日(火曜日) 07時09分

こんばんわー。今朝、出勤途中ラジオで森さんのお話を聞かせて頂きましたよ。何かとても心に刻まれたものを感じ“音 いろいろ”を車を降りてすぐメモ帳に忘れないように書きとめました。仕事を終え、ネットにてこのページを見つけました。鶯の鳴き声目をつむり聞き入っています。ご家族の皆様と私たちに素敵な音を伝えてください。ありがとう。森さん!!!!

投稿:E.hasimoto  2016年03月27日(日曜日) 20時59分