本文へジャンプ

【出演者インタビュー】池 透暢さん「コートを広く使う高精度のロングパスが強みです」

2016年02月15日(月)

20160216_2.jpg2月16日放送(2月23日再放送)
2016 リオパラリンピック
第3回 車いすラグビー 池 透暢 今井友明
にご出演された池 透暢さんにメッセージをいただきました。

《池 透暢さん プロフィール》
車いすラグビー日本代表。


――車いすラグビーの魅力を教えて下さい!

 

目で見ても激しくぶつかり合うし、そのドン!という音もすごいですし、競技の見応えというのは魅力のひとつですね。ただ、車いすラグビーだけに限らず、障害者スポーツは障害の特性上、いくつかの工夫が加わるので、最初に見た人には少しわかりにくいんです。でも、その工夫がどういうふうにされているのかとか、競技性を理解してもらったときにもっともっと味が出てくるので、まずは見てもらって、より深く知ってもらうことが魅力を伝える最大の手段かなと思います。



詳細は「続きを読む」をクリックしてください > > >  
 

20160216_4.jpg
――車いすラグビーをより深く知ってもらうために見てほしいテクニックや戦術というのは、どういったことがありますか?

 

自分たちがアドバンテージを得るプレーです。車いすラグビーは障害の重さによって持ち点があって、8点以内でチームを組むのですが、例えば相手の強い3点選手に対して、1点・1点でマークにつくと、日本は2点を使い3点の選手を抑えているので、ここに1点のアドバンテージがあるわけですね。そういう状況でディフェンスを開始するんだというところまで理解して見ていただけるようになると、より魅力は伝わるかなと思います。ハイポインターの動ける選手が目立つだけじゃなくて、動きの遅い選手のなかにも隠された技、タイミングの取り方、先を読む行動がたくさんあります。いろんなことがコート上で行われているので、ひとり一人の動きを追って見てみてほしいですね。

 

――選手ごとの点数を頭に入れて見ると、よりおもしろいわけですね。池選手の強みというのはどういうプレーですか。

 

コートを広く使うパスとか、もう残り1秒、2秒でゴールさせるようなロングパスですね。キーディフェンスというセットプレーがあるんですけど、ひとりはローポインターをガードして、ハイポインターをその裏に通しておいて、僕がそこにロングパスをいれてゴール!みたいな。そういうプレーも精度の高いロングパス必要なので、そこを見ていただけたらなと思います。

 

――TOP3と言われるアメリカ、カナダ、オーストラリアは、体格も経験も上だという話もありましたが、その差をどういう戦い方で埋めていきますか?

 

相手のパフォーマンスに対して、日本のパフォーマンスをぶつけて勝負するのではなくて、いかにしてアドバンテージを得られる状況をつくるかですね。そのためには相手よりも早くトランジション(切り替え)を行うことが必要ですし、マン・アドバンテージ(数的有利)を得ることですね。

 

――最後に、リオへの意気込みを聞かせてください!

 

目標は、やっぱりメダルを持って帰るということ。自分がここまで来るのにたくさんの人に会って、いろんなアドバイスを受けて、応援してもらって、ずっと見てくれている人もいる。犠牲にしてきたものもたくさんある。それに応えるのがメダルだと思っているし、自分の場合は交通事故で友人を亡くしているので、一緒に勝ち取ったというふうに思えるよう、挑みたいと思います。

コメント

今、テレビで拝見しました。車いすラグビーの面白さがとても伝わってきました。お二人のがんばり、かける思いにとても感動いたしました。私は中学校の教員をしています。ぜひ、子どもたちに車いすラグビーの事、そして、この番組の事を教えたいと思います。これからもがんばってください。応援しています。

投稿:直樹 2016年02月16日(火曜日) 20時40分

感動しました!今、サーフィンをやっていて、ぜんぜん上手くならなくて悩んでました。ジムはじめたり、ジョギングしたり、で、体を鍛えてました。でも結果がみえなくて。このままやってて、意味あるんやろうかって、悩んでました。池さん、今井さんの姿と楽しそうにテレビに写ってはる姿みて、泣けました!結果ばっか気にして、ぜんぜん努力しない自分が恥ずかしくなりました!車いすラグビーの存在をはじめて知りました、これから応援していきます!これからも頑張ってください!ありがとうございました!

投稿:さや 2016年02月16日(火曜日) 20時36分