本文へジャンプ

第4回 精神障害者の戦後 ―病院か地域か―、年表で振り返る過去

2015年06月10日(水)

20150608_sengo0002.gif

 

年間シリーズでお伝えしている、" 福祉の戦後70年 "
今日お届けする再放送「第4回 精神障害者の戦後 ―病院か地域か―」の年表をこちらに掲載します。

20150608_nenpyo004.jpg

 

先進諸国の精神科の在院日数は平均20日程度ですが、日本では1年以上長期入院している人が20万人に上ります。この中には、入院治療が必要ないのに、病院にとどまる「社会的入院」のケースも数多いとみられています。

限りある人生の時間が、入院によって失われているとしたら…。

1945年の精神衛生法制定から2015年の現在まで、精神保健・福祉に関する法律は幾度か改正されてきました。何が変わり、何が変わらなかったのでしょうか。
統合失調症やうつ病など精神疾患は誰でもかかりうる病。精神障害者もそうでない人も、どうしたらともに地域で暮らせるのか。番組では、当事者たちのおかれてきた戦後の歴史をたどりました。

 

【関連記事】
第4回出演者インタビュー
サヘル・ローズさん「退院できるにもかかわらず、30年以上病院から出られない人がいる」
山本 深雪さん「精神障害者でも相談できるような人間関係が地域に少なすぎるのでは」

コメント

精神医療はイメージが悪く、キチガイ扱いだったりする日本の歴史があり、入院通院も患者がしやすい開かれた病院が理想。ホテルみたいな外見だっていい。精神病院がすごく汚くて鉄格子付いててかくりみたかったです。怖いイメージがある。凄く大切なのはドックセラピーを取り入れて患者の不安を和らげることだと思う、アメリカなんかドックセラピーはよくあるし、アロマセラピーなども良いだろう

投稿:ジュンジュン 2015年08月11日(火曜日) 21時21分

>ムーちゃんさま
ハートネットTVスタッフです。ご連絡ありがとうございます。
今のところ再再放送の予定が決まっていないのですが、
今週中には「番組まるごとテキスト」が出来上がります。

上記ブログの「第4回 精神障害者の戦後 ―病院か地域か―」のリンクからたどっていただきますようお願いいたします。
※URLの記載が禁止のため、このような形のご案内で申し訳ありません。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

投稿:ハートネットTVスタッフ 2015年06月17日(水曜日) 18時37分

シリーズ戦後70年第4回精神障害者の戦後
再々放送はありますか?
又オンデマンドは出来ますか?
再放送を録画仕損なったので、何かいい方法が有りましたら教えて下さい。

投稿:ムーちゃん 2015年06月16日(火曜日) 06時45分