本文へジャンプ

【出演者インタビュー】安藤桃子さん「『受けてきた教育』と『企業が求めるもの』に大きなずれがある」

2014年09月09日(火)

20140911_a.jpg

9月10日放送(9月17日再放送)
シリーズ 20代の自殺
第2回 追い打ちをかける“社会の壁”
にご出演された映画監督の安藤桃子さんにメッセージをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

――第2回は就職や雇用の問題など、最近の社会状況がどのように20代を「死にたい」気持ちに追い込んでいるかを考えていきました。収録の感想を教えて下さい。

変な例えかもしれませんが、今の若者たちは、まるでアイドルのオーディションのような就職活動を強いられていると思うんです。「あなたの個性は何?」とか、「自分を表現できる人のほうが仕事はできる」とか、「即戦力を求める」とか。急にアメリカナイズされたような就職活動になってきていて、どこか資本主義=効率みたいな風潮がありますよね。もちろん全部が全部そうではないと思いますが、決して資本主義と効率がイコールであってはいけないと思いますし、清水康之さんがおっしゃっていたように「受けてきた教育」と「今の企業が求めてくるもの」に大きなずれがあるというのはすごく感じました。

 

詳細は「続きを読む」をクリックしてください > > >

 

――自らの存在を否定され続けるような就職活動の中で、「自分がこの世に生きている価値などないのではないか」という思いを深める若者も少なくないと思います。そのことについてはどう感じますか。

日本人の良いところのひとつとして、「コツコツ努力型」ということがあると思うんです。でも、そういった民族的に元々持っている“良さ”を社会が潰しているという矛盾もあると思います。いいところが何もない人間なんていません。でも、効率化を求めていく社会のスピードの中で、実はものすごく真面目で努力できる心と根気強さを持った人が面接で落とされてしまう。社会と個人の大きな“ずれ”を感じました。

 

 

◆放送予定
[Eテレ・ハートネットTV]
 本放送:夜8時00分~8時29分
 再放送:翌週午後1時5分~1時34分
2014年9月9日(火)  第1回 生きる力を奪う 生い立ちのトラウマ
2014年9月10日(水) 第2回 追い打ちをかける“社会の壁”
2014年9月11日(木) 第3回 “自傷行為” 生きるために傷つけて・・・
2014年9月24日(水) 反響編

[総合テレビ]
2014年9月12日(金) ハートネットTV +  生きるためのテレビ
 24時10分~25時25分


「ハートネットTV」に寄せられた600件を超える「死にたい」、でも「生きたい」という声。
そんな皆さんが交流できる掲示版(期間限定)をオープンしました。
どうしたら生きやすい世の中になるのか、一緒に考えてみませんか?
特設サイト「自殺と向き合う」はこちらをクリック

コメント

20代後半で発達障害とわかったアスペルガー当事者、現在、就労支援勤務、30代独身女です。

競争力と即戦力を求めるのなら、義務教育時代から
1点突破主義で「しつけや忘れ物や授業態度に問題があっても、どれかがずば抜けてればOK」という教育や

その特技にあった専門の先生、クラス分け、飛び級制度など
教える側の努力がまず先に必要だと思います。。

教える側は「5教科平均的にできる子が良い子」「手のかからない聞き分けの良い子が内申が高い」という評価スタイルで

「発達障害みたいな手のかかる子は自分の年度で問題起こさせないようにして、がんじがらめに管理して、さっさと上のクラスに上げてしまおう」

といったオーラが漂ってくるサラリーマン教師だらけの義務教育で、

「変わったことをしていたらイジメ、無視、からかいの対象」になる「幼少から好きなものがわからないからとりあえず同調圧力側にいれば、安心していられる多数派のガキっぽい日本人」クラスメイト(海外の子供に比べて)

「一人で楽しく独特の遊びをしていたら、友達と遊ばないのが心配だから、無理やり友達連れてきて集団で遊ばせようとする、育児本に頼りきり」の親

こんなクッキーの型や、クローン製造機みたいな環境で、特技、即戦力なんか身に付くわけないだろ。って思う。

私の時代には発達なんかまだ判明してなかったし、公的援助も教育もなかったし、20代の仕事で、判断前は本能的に「メモ、録音、PC持ち込みが必要だ」と感じて会社に「会議や聞き取りに持ち込ませてください」といったら
「なんで?そんなもの必要ないでしょ?」「何に使うつもりなの?」と勘繰られて、いくら訴えてもムダで、退職するしかなかった。

しかもうちら、就職氷河期。最初から正社員の道は途切れてたわけですよ。なのに、奨学金はいっちょまえに支払わないといけない。

私は犯罪被害系PTSDによって、記憶消えたまま恐怖心は残ったまま、悪夢によって不眠になってて、それが普通だと思ってて、
さらに発達があったため、20代後半で奨学金を完済したとたんに限界が来て倒れました。

発達、PTSD、施設勤務、各過敏症によって得意な技術生かせない、30代後半、結婚が年齢と障害的に無理と思うようになり、
40代はみんな育児の話題で悩み共有する中、私だけ話題についていけず、孤独感味わって、似たような結婚できない人間同士傷のなめあいするか、自殺するかしか道がないのです。

個人的障害 + 時代のエアポケット(氷河期) + 公的環境遅延

どれにも救われず、夢もなくなったし、4050と生きててもみじめなだけなので、失敗作として一人で迷惑かけずに死ぬ方法の研究でもしておきます。

政府も在日外国人と宗教団体による政治での足の引っ張り、ねじれ国会などで、なかなか日本人にうまい援助を与えられないというのは承知しています。

だから、国に迷惑がかからないように、もうダメだと思ったら私は自殺を選ぶと思います。だって、いのちの電話に相談したって、アスペルガーによる作業困難、時間経過がいつのまにか飛ぶ空想癖、同時並行できない生活破たん、いつもと違う時間に外出できなくて遅刻
(だから勤務時以外の、役所とか、病院にうまくいけなかったりする。複数パターンによる外出ができない。外出の時間帯は通勤用の1つ分の余裕しか私の頭にはない)は治らないでしょ。

役所の人間が家に来てくれるサービスもないし。
障害年金と施設のお金で月10万くらいですかね

アスペによる無意識のストレスによる通勤困難も大変。

(聴覚過敏、視覚過敏によって、繁華街に電車で通勤だと、予測不能な刺激があるからストレスになって寝込む)

毎日通勤できない。フラフラしながらやっと1日5時間、週3日いけてるくらい。これ以上やると、突然背中が痛くなって1~2日起き上がれなくなる。
8時間+通勤時間2時間+週5なんて絶対不可能です。

投稿:ねこねこ 2016年03月15日(火曜日) 15時59分

私も安藤さんの意見に賛成です。番組はすべて拝見させていただきました。とくに現代の日本社会では、「一度でも失敗したら人でなし」のようなレッテルを貼る雰囲気が蔓延しているように思えます。私にとってもそうですが、失敗を許さない社会は多くの人の自尊心を奪ってしまうと思います。経済成長最優先ではなく、もっとゆとりのある社会の実現が大切だと思います。「競争力」「即戦力」だけの世の中では、死にたいと感じる人が増える一方です。

投稿:イリス 2014年10月01日(水曜日) 16時32分