スタッフブログ

★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。

「妻は、くノ一 ~最終章~」撮影裏話 『自然物はやっぱり自然』

みなさま、こんにちは!私は制作スタッフのコネチューです。

今回このブログを担当します。お読み頂きありがとうございまちゅう。

 

先週の第二話、お楽しみいただけましたでしょうか?

夕焼け空に星がきらめくころ、彦馬と静湖姫が大接近、

ムフフな関係に発展するのでしょうか?

しかもその現場を織江が目撃してしまいショック!この三角関係の行く末は?

目が離せないですね。

第三話は、織江と静湖姫とおつるが一堂に会し、

時代劇版ガールズトークを展開しますよ、切なさがまた増します・・・。

 

物語とは別に、今回も撮影現場の裏話をご紹介します。

題して「自然物を利用しよう」

今回の撮影のために、おつるが住む小屋を、琵琶湖の湖畔に建て込みました。

京都の時代劇の撮影では、海のシーンを琵琶湖でロケすることが多いんです。

湖を海に見立てて撮影するのです。(テレビに映ればちゃんと海に見えますよ。)

撮影隊が琵琶湖の某湖畔に到着すると、

なんと砂辺に大きな流木が埋まっているではありませんか。

kunoichi2_4_1.jpg

長さ3メートル、直径30センチもあろうかという重い流木が

砂辺に半分ほど埋没しています。

撮影に邪魔だからどけてしまおう、と普通は考えるでしょう、

が、そこは演出含め撮影スタッフの知恵の出しどころ、

この自然の造形物を利用しない手はない、との発想が生まれました。

偶然の産物です。制作スタッフ総出で、埋まった流木を掘り出しました。

そして適当な長さに切る必要が・・・

kunoichi2_4_2.jpg

電気のこぎりなどあるはずがない。

そこで、スタッフの中でいちばん体の重い人を起用、

その人の重さを利用しシーソーの原理で、この木を真っ二つにしました。

湖からの冷たい風がビュービュー吹きすさぶ地での、一時間半に及ぶ土木作業でした。

kunoichi2_4_3.jpg

寒さが厳しい中でも自然物を撮影に活用しようとする制作陣の

熱い意気込みが感じられました。

第三話のなかに、この流木は写っています。是非見つけてください。

海辺の風景に溶け込み、とても自然にさりげなく写っています。

と言うことで、第三話をお楽しみに!

 

投稿者:スタッフ | 投稿時間:13:30 | カテゴリ:妻は、くノ一

月別から選ぶ

2022年

開く

2021年

開く

2020年

開く

2019年

開く

2018年

開く

2017年

開く

2016年

開く

2015年

開く

2014年

開く