ページの本文へ

料理レシピ

NHK高松放送局の番組で放送した
料理レシピをご紹介します。

  1. トップページ
  2. 過去に放送したレシピ
  3. 干し野菜の石焼風ビビンバ

2021年1月26日放送

干し野菜の石焼風ビビンバ

一年の中でも乾燥しやすいこの時期に、干し野菜を作りましょう。
野菜は、乾燥させると素材本来の味が濃くなり、栄養価がアップ。
さらに、水分が抜けた分、調味料が染み込みやすいんです。
いいことづくめの干し野菜を、料理に取り入れましょう!

おすすめポイント

今回は、干し野菜の中でも少し水分が残る「セミドライ」を作ります。
セミドライのいいところは、水で戻さずすぐ使えるところ。
おだしや調味料をよく吸って、短時間でもおいしく作れますよ♪

●干し野菜

材 料

干し野菜(セミドライ)
お好きな野菜:適量
釣り下げ式の干しかご または ざる2つ

作り方

  1. 好きな切り方で野菜を切りましょう。
    キッチンペーパーなどで水分をとります。
  2. 野菜を干しかごやざるに入れましょう。
    ざるにのせる場合は、もう一つのざるを上にひっくり返して重ねてください。
  3. 外に干します。
    【ポイント】
    日光がよく当たり、風通しのいい場所で干すこと
  4. 5~6時間ほど干してください。
    ただ、天気や気温によって、干す時間は変わってきます。
    かさや重さがだいたい半分になったら完成です!

●干し野菜の石焼風ビビンバ

材 料

干し野菜の石焼風ビビンバ(4~5人分)
セミドライに干した野菜
大根:100g
 酒・みりん・水:各大さじ1/2
 砂糖・しょうゆ:各小さじ1

にんじん:100g
 酒・みりん・水:各大さじ1/2
 砂糖・塩:各少々

小松菜:100g
 酒・みりん・水:各大さじ1/2 
 砂糖・塩:各少々

しいたけ:4~6枚
 酒・みりん・水:各大さじ1/2
 砂糖:小さじ1 
 しょうゆ:小さじ1と1/2

もやし:200g
 酒・みりん 各大さじ1/2 
 塩・こしょう 少々


サラダ油:適量
(ねぎ・しょうが・にんにくをお好みで漬け込んでおく)
牛肉:200g
市販の焼肉のタレ:大さじ2
卵:2個
ごはん:茶碗3杯分
白ごま・コチュジャン・キムチ:適量
ごま油:少々
今回使う干し野菜は、ナムル代わりにしますので、もやしに合わせて細長く切った干し野菜を使います。

作り方

  1. フライパンにねぎ・しょうが・にんにくを漬け込んだサラダ油を入れ、香りが立つまで炒める。
    それぞれ干し野菜と調味料を加えて、弱火で味を含めます。
    【ポイント】調味料と調理時間は少なめでOK
    干し野菜は、素材そのものの味が濃くなっているので、調味料は少なめ。
    また、調味料が染みやすいので調理時間も短めで大丈夫です。
  2. 牛肉は、炒めて焼肉のタレで味付けをします。
    白ごまも加えます。
  3. フライパンにごま油を薄く塗って、ごはんを広げましょう。
    干し野菜と牛肉をのせていきます。
    ☆きれいにトッピングする方法☆
    ごはんの上に割りばしを6~8分割になるように置いていきます。
    割り箸と割り箸の間に、彩りよく干し野菜と牛肉をのせましょう。
    割り箸をのぞいたらできあがり。
  4. 中央に卵を割り入れ、中火で、ごはんの底がパリパリするくらいまで焼きます。
    コチュジャンやキムチを添えて完成!

≪十河先生からのひとこと≫

セミドライは、保存袋に入れて冷蔵庫で4日間ぐらい持ちますので、日ごろから、余った野菜を干して保存したら、すぐ使えて便利です。
さらに、干し野菜は、ピクルス、八宝菜、酢豚、カレー、シチューなど、和食洋食中華などジャンル問わず、何でも使えますよ。
ぜひ、作ってみてくださいね♪♪

新着レシピ

ページトップへ

読み上げブラウザ用メニューに戻ります