ページの本文へ

  1. 首都圏ナビ
  2. 埼玉WEB特集
  3. 埼玉県立熊谷高校 自転車のヘルメット着用推進の活動 「かぶっていなかったら…」転倒した生徒が実体験も語る

埼玉県立熊谷高校 自転車のヘルメット着用推進の活動 「かぶっていなかったら…」転倒した生徒が実体験も語る

首都圏ネットワーク「おでかけしゅと犬くん」
  • 2024年04月17日

2023年4月に努力義務となった、自転車に乗るときのヘルメット着用。

春の全国交通安全運動の最終日にあたる4月15日(月)の首都圏ネットワーク「おでかけしゅと犬くん」は、埼玉県立熊谷高校の生徒によるヘルメット着用推進の活動について、NHKさいたま放送局のサイちゃんも一緒にお伝えしました。

自転車に乗るときのヘルメット着用は努力義務

2023年4月から自転車に乗るときのヘルメットの着用が努力義務となり、1年が経ちました。今回の「おでかけしゅと犬くん」では、ヘルメット着用推進の取り組みを取り上げました。

NHKさいたま放送局「サイちゃん」

埼玉県立熊谷高校の生徒による取り組み

熊谷高校は、生徒の約9割が自転車で通学しています。埼玉県警から2022年10月に、ヘルメット着用を広めるモデル校の委嘱を受け、活動をしてきました。(※委嘱は2024月3月末で終了)

埼玉県立熊谷高校

生徒会長で3年生の松浦誓也さんにお話を聞きました。

リハーサルの様子
黒田さん

どんな活動を行ってきたんでしょうか?

松浦さん

まずは埼玉県警の人と、どうすればヘルメットを着用する人が増えるのか意見交換をしました。「動画をつくって投稿すれば、気軽にスマートフォンなどでみてもらうことができるのではないか」という意見があり、動画をつくって動画投稿サイトにのせました。それがこちらです。

松浦さん

動画の中でも伝えていますが、自転車事故で亡くなった方の約7割が頭部を損傷しています。だからこそ、ヘルメットの着用が大切であることを訴えかける内容になっています。

ヘルメットが役立った実体験を語る

このような取り組みがきっかけで、PTA連合会からヘルメット40個を寄贈してもらい、配る活動も行いました。前生徒会長で3年生の西山翼冴さんにもお話を聞きました。

黒田さん

その時に、自転車事故の経験もお話しされたんですよね?

西山さん

自転車に乗って坂道を下っていた際に、転倒して左手首と右肩を骨折してしまいました。その時に着用していたヘルメットがこちらです。

西山さん

ヘルメットに大きく傷がありますが、このヘルメットが無ければ骨折ではすまなかったと思います。この経験を生かして全校生徒の前で、皆さんにヘルメットをかぶってほしいと伝えました。

ヘルメット着用推進 生徒会活動で効果も

取り組みの効果も少しずつ出てきています。西山さんの話をきいて、ヘルメットをかぶるようになった山下暖人さんにお話を聞きました。

山下さん

当初は努力義務ということで、あまり深く考えていなかったんですが、前生徒会長の西山くんの話を聞いて、もし自分も事故に遭ってしまったらと考えるようになり、ヘルメットをかぶるようになりました。

これからもヘルメット着用を呼びかける

黒田さん

生徒会長の松浦さんは今後、どのような活動をしていきますか?

松浦さん

これまでの活動で少しずつですが、ヘルメットをかぶる人が増えてきていると思います。まだ生徒全員がヘルメットを着用しているわけではないので、引き続きヘルメット着用の大切さを呼びかけていきます。

今回の「おでかけしゅと犬くん」は、4月22日(月)の午後7時までNHKプラスでお楽しみいただけます。

  • 塩澤荘文

    NHKさいたま放送局

    塩澤荘文

    埼玉県内の「おでかけしゅと犬くん」を毎週担当。県内を駆けまわっています!

ページトップに戻る