かんたんごはん

  • 2018年10月9日

辛くないサルサソースで食べる豚肉のガーリックソテー

キーワード:
辛くないサルサソースで食べる豚肉のガーリックソテー

辛くないサルサソースはそのままでも、ホットドッグやバゲットにのせてもおいしく食べられます。


パパ料理研究家
滝村雅晴さん

材料2人分

<辛くないサルサソース>

たまねぎ

1/2個

ピーマン

2個

トマト

1個

レモン(しぼり汁)

1個分

小さじ1/2

<豚肉のガーリックソテー>

豚ロース肉(豚カツ用)

2枚

適量

こしょう(粗びき)

適量

オリーブ油

大さじ1

にんにく(スライス)

3かけ分

つくり方

1.辛くないサルサソースを作る。ボウルにたまねぎとピーマンのみじん切りを入れ、トマトは細かく切り汁ごと入れる。

2.レモン汁と塩を加え、よく混ぜたら出来上がり。

お好みで、こしょうなど辛味を加えても良い。

3.豚肉は裏表をたたいてやわらかくし、塩・こしょうで下味をつける。

サルサソースの味を生かすため薄味のほうが良い。

4.フライパンにオリーブ油を入れて熱し、にんにくを加えて油に香りをつける。

5.にんにくに色がついてきたら肉を入れ、強めの中火で焼く。

6.焼き目がついてきたら裏返す。

7.両面に焼き目がついたら火を弱めてふたをし、2~3分間蒸し焼きにして中まで火を通す。

8.(7)を器に盛り、(2)をかけたら、できあがり。

辛くないサルサソースはそのまま食べても、ホットドッグやバゲットにのせて食べてもおいしい。

おすすめレシピ

ページトップに戻る