もっとニュース

  • 2024年5月23日

コロナ定点把握 感染者数の前週比 東京 神奈川 埼玉 千葉~5月19日

キーワード:

【5月13日~5月19日】
新型コロナの定点把握による感染者数について、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の5月19日までの1週間の状況です。前の週と比べた1つの医療機関あたりの新型コロナの新たな患者数は、前週に引き続き東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、いずれも増加しました。感染状況についてまとめました。
(発表時点の感染者数です)

東京都 前週比1.22倍

東京都は都内の新型コロナの感染状況を発表しました。5月19日までの1週間の感染者数は、1医療機関あたり2.78人で、前の週の1.22倍になりました。

都は、こまめな手洗いや場面に応じたマスクの着用など感染対策を呼びかけています。

神奈川県 2週連続で増加

神奈川県は5月19日までの1週間の新型コロナウイルスの定点把握による感染状況を公表しました。
県によりますと、県内の医療機関から1220人の新規感染者の報告があり、1医療機関あたりの平均は3.31人で、2週連続で増加しました。

埼玉県 前週比1.2倍

埼玉県内の感染症について県は、5月19日までの1週間の1医療機関あたりの新たな感染者数を発表しました。県の発表によりますと、新型コロナは3.46人で前の週の1.2倍に増加しました。

埼玉県は、引き続きこまめな手洗いやせきエチケットなど基本的な感染対策を心がけるよう呼びかけています。

千葉県 前週比25%増

千葉県は、新型コロナウイルスの「定点把握」による感染状況を発表しました。5月19日までの1週間の1医療機関あたりの新たな感染者数は4.01人で、前の週の3.20人と比べておよそ25%増加しました。
年代別では10代が最も多く、次いで20代、50代などとなっています。

あわせて読みたい

ページトップに戻る