ページの本文へ

NHK宮崎WEB特集

  1. NHK宮崎
  2. 宮崎WEB特集
  3. スギ花粉飛散量は去年の3.6倍!? 花粉が付きにくい服の素材は?

スギ花粉飛散量は去年の3.6倍!? 花粉が付きにくい服の素材は?

  • 2023年02月24日

県内では連日、スギの花粉が多く飛ぶ状況が続いていて、飛散のピークが迫っています。今年の飛散量は去年の3.6倍ほどになるという予測もあるため、花粉症の発症や悪化を防ぐ対策が必要です。

今年の花粉飛散量は去年の3.6倍!?

県医師会は、県内3か所で行っているスギ花粉の観測に基づき、15日、県内で花粉が飛び始めたと発表しました。その後も連日、飛散量が多い状況が続いています。

また、民間の気象会社「ウェザーニューズ」は、県内では、この春、スギやヒノキの花粉の飛散量が例年のおよそ1.5倍に達し、去年と比べた場合、およそ3.6倍と大幅に増えるという予測を公表しています。

去年が飛散量の少ない「裏年」だったため、今年は逆に増えるとみられるほか、去年の夏に日照時間が平年を上回り、雄花の成長に適した天候が続いたためだということです。

飛散がひとたび始まると、気温の低い日でも花粉は飛びやすく、15度を上回るような日には大量に飛散するおそれがあります。

症状を訴える声が相次ぐ

今年は、去年と比べて花粉の飛散量がかなり増えると予想されていますが、街の皆さんは、どう感じているんでしょうか。取材しました。

花粉症ですか?

花粉症です。

今年、どうですか?

今日はめっちゃヤバイです。目とか。くしゃみもめっちゃ出ますし。

目がかゆいのと、鼻水が出ます。去年はそこまでなかったけど、今年は早くから症状が出ている。

子どももくしゃみしています。(家族)全員くしゃみしています。

お子さんもですか?

くしゅん、くしゅんしています。外出てきたら。

急激な症状の悪化に注意!

宮崎市内の耳鼻咽喉科のクリニックです。午前中から花粉症の症状を訴える患者が次々と訪れていました。

安達 裕一郎 院長です。今年は症状が急激に悪化して受診する人が目立つと言います。

先週の半ばぐらいから(患者が)急激に増えてきた。花粉が急激に増えたものですから、例年のように徐々に悪化するのと違って、急激に悪化している人が多い。

実は、このクリニックでは、屋上に観測機器を設置し、毎日、花粉の飛散状況を調べています。先週半ばから飛ぶ量が一気に増えたため、例年とは症状の出方が違うと言います。

では、どんな対策を取ればよいか。風の強い日にはできるだけ外出を控えるとともに、ちょっとしたことに注意するよう呼びかけています。

外出する時にマスクをしっかりする。あとはメガネ。視力がよくても、だて眼鏡やファッションメガネでもよい、それだけで結構防げる。

“鼻出し”は最悪だが、ここに隙間ができる人が多い。ここに隙間があると、吸い込めば、そのまま入ってしまう。マスクの装着のしかたを改めて確認したほうがよい。

さらに、今まで花粉症ではなかった人も、今年は要注意だと指摘します。

急激に花粉が飛んできたので、初めて発症する人がことしは多いかもしれない。「自分は花粉症ではない」と、花粉症であってほしくないという願望があって、なかなか認めたがらない人もいる。でも、もう諦めて素直に病院に行って、花粉症と言われたら、早めに治療しましょう。

花粉が付きにくい服の素材は?

急激に増加している花粉の飛散。花粉が付きにくい服の素材はどれでしょう?大平気象予報士に解説いただきました。
▼ウール
▼ポリエステル
▼シルク(絹)
▼コットン(綿)

正解は「コットン(綿)」

環境省「花粉症環境保健マニュアル」によると、素材による花粉付着率は、綿を100とした場合、ウールは980、化学繊維は180、シルク(絹)は150。ウールはコットンのおよそ10倍ほど花粉が付着しやすいです。

コットンに花粉が付きにくい理由としては、「表面の凹凸が少ない」、「静電気が起きにくい」などが挙げられます。重ね着をする際にも、コットンの服を間に挟むだけでも静電気が起きにくくなるそうです。ぜひ今の時期は試してみてください。

飛散のピークが迫っているスギ花粉。適切な対策や治療でつらい時期を乗り切りましょう。

ページトップに戻る