ページの本文へ

あなたもできる!「映像を作るコツ」12~「テクネ映像の教室」タイポグラフィ×ひらのりょう

2024年3月17日(日)

記事サムネイル画像

3月17日(日)にも放送された「テクネ映像の教室」。この「まなびノート」では番組ディレクターが取材を通じて知った「映像を作るコツ」を発信します。

「テクネ映像の教室」の<テクネトライ>というコーナーは、第一線のクリエーターたちに「〈お題〉の技法で実際に映像を制作してもらう」もの。

クリエーターたちが普段映像を制作する際には「この音楽の世界観を表す映像」とか「この商品の良さを伝える映像」が大半で、「この技法の映像」という依頼を受けることはまずありません。番組に参加したクリエーターたちは、その依頼が新鮮だと引き受けてくれ、普段とは違う七転八倒しながらチャーミングな映像を作ってくれたそう。

番組ディレクターの織田聡さんが綴ってくれた「映像を作るコツ」。あなたもできるかも!?

「テクネ 映像の教室」タイポグラフィ×ひらのりょう

 

技法「タイポグラフィ」の映像制作にチャレンジしたのはひらのりょうさん。
多摩美術大学情報デザイン学科卒業。発表形態はアニメーション、イラスト、マンガ、紙芝居、VJ,音楽、と多岐に渡ります。その視点は常に身近な生活に根ざしており、ロマンスや人外の者が好物。文化人類学やフォークロアからサブカルチャーまで、自らの貪欲な触覚の導くままにモチーフを定め作品化を続けています。
tekune12_1.png

 

 

 

 

 

「タイポグラフィ」技法とは文字をモチーフとしデザインと動きで映像を作る技法。

ひらのりょうさんは「今の人々が一番目にすることが多い文字は何だろう」と考えて、
携帯電話のメールをモチーフに物語を作ることを考えました。

「人間の目には見えないけれど、この世界には携帯メールの文字がたくさん飛び交っているはず。もしお化けがいたら、その携帯メールをこっそり見ているのかもしれない」という物語です。

tekune12_2.png

 

 

 

 

 

携帯メールには顔文字や独特の文章に特徴があるけれど、フォントはみんな同じものなので一人一人の性格まで表現することは難しいと考えたひらのさん。
形態の文字だと認識してもらいながら、どこまでお化けの性格を表現するための手書き文字の要素を足すことができるか?ギリギリの文字表現をねらいました。

tekune12_3.pngtekune12_4.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  アニメーションの舞台は、ひらのさんのご自宅周りの風景です。

田園風景の中を現代の携帯メールが飛び交う世界観が作り上げられていきます。
文字を追いかけるおばけは、平野さんに少し似ているようにも感じたり。

tekune12_5.png

 

 

 

 

 

ひらのさんは手書きのキャラクターや背景をPCに取り込んで
奥行きを作ったり、カメラワークをデジタルでコントロールしていきます。
そうして平野さんの手から生まれた素材が、効果的な演出を次々に加え目まぐるしく物語が展開していきます。独特の世界観の中に、デザインされた携帯メールの文字が飛び込んでくる。

セリフを喋らないおばけの心情を、タイポグラフィの表現によって上手に表現していく
何度見ても楽しい作品になりました。

tekune12_6.png