視聴者のみなさまと語る会一覧へ
「視聴者のみなさまと語る会(沖縄)」を開催しました

 

 経営委員が視聴者の皆さまのご意見を直接伺う「視聴者のみなさまと語る会」を、沖縄県にお住まいの方を対象に、沖縄放送局で開催しました。

<開 催 日 時> 2024年4月20日(土)午後1時〜2時50分

 

<出  席  者>

 

視聴者のみなさま 31人

〔経営委員〕

尾崎 裕 委員、水尾 衣里 委員

〔執 行 部〕

根本 拓也 理事、寺田 健二理事・技師長、赤岩 勇二 沖縄放送局局長

<司 会>

沢田石 和樹 アナウンサー

 

< 内   容 >

 ○ 経営委員による説明(水尾委員)

   「経営に関する基本方針」「経営委員会の役割」「中期経営計画」「受信料」など

 ○ 意見の聴取

<ご意見等の一部>

  • NHKは受信料で運営されているのに、国会で予算を審議しているのはなぜか。
  • インターネットでニュースを見る人が多いと思うので、ネットサービスを充実させてほしい。
  • コロナのニュースなど報道においてはしっかりとした客観性をもって番組をつくってほしい。
  • NHKの番組が大好き、「映像の世紀」が好きだ。民放のまねはしないでほしいと思う。
  • NHKは受信料で成り立っているというが、沖縄での支払率はどれくらいなのか。
  • 沖縄局の放送現場を高く評価したい。「沖縄の横断歩道になぜ色がついているのか」といった地域の疑問をとりあげたニュースはよいと思う。継続して取り組んでほしい。
  • 「うちなーぐち」を話す人が減ってきているので、もっとNHKで発信してほしい。
  • 沖縄を元気にしたいと思っている。琉球王国の官僚の牧志朝忠を主人公にした大河ドラマを制作してほしい。
  • 九州で災害が発生したら、通常の放送を中断して九州・沖縄のブロックで報道することがあるが、沖縄には直接影響がない場合があり、違和感がある。
  • 夕方のニュースでローカル放送になると字幕を見ることができない。地元の情報こそ障害者にむけた字幕サービスでやってほしい。
  • 沖縄経済を支えているのは中小企業だ。地元企業の情報をもっと発信してほしい。
  • 自分の住んでいるところでは、FM放送の入りが悪い。
  • 宮古島に住んでいるが、夜中に海外からの電波の混信がある。
  • ロボットカメラを波照間島などにも設置してほしい。
  • もっとNHKを身近に感じるように、職員は地域の活動で顔が見えるような関わりをもってほしい。

 

※ 正式な開催報告は、後日、経営委員会のホームページで公開します。