ページの本文へ

NHK金沢・石川WEBノート

  1. NHK金沢
  2. 金沢・石川WEBノート
  3. ジャージで空手!?石川県小松市のユニークなスポーツ教室

ジャージで空手!?石川県小松市のユニークなスポーツ教室

  • 2023年06月12日

ちょっとユニークな空手教室が小松市にあります。
年中さんから中学3年生まで12人の生徒が、取材時には通っていました。
6月7日「かがのとイブニング」中継いしかわライブで紹介しました。
(キャスター 川野優里亜)

練習では道着を着ない!

空手と聞くと、道着を着て練習するイメージがあると思いますが、この空手教室ではジャージで練習しているんです!

道着を持っていないのではなく、大会の1週間前まであえて道着を着ないんです!

どうして道着を着ずに練習しているんですか?

指導する
太田さん

子どもの頃に道着を毎日毎日着る動作がおっくうでした。
道着は薄くて破れやすく、すぐに汚れてしまうんです。

そこで、ジャージなどの動きやすい服装にしたことで、子どもたちにも
「ジャージの方が動きやすい!」と高評価。

また、保護者の方は、
「練習で汚れたり破れたりしないからありがたいし、毎日洗濯しなくていいのでとても助かる!」と言ってくれているそうです。

ほかのスポーツの動きを取り入れた練習をしている!

この空手教室、最大の特徴は、ほかのスポーツの動きを取り入れていること!

ほかのスポーツの動きを取り入れています!

例えば…

レスリングのタックルの動き→瞬発力やスピードがあがり、距離をつめる時に効果的!

レスリングの動き

さらに…

ボクシングのパンチを避ける動き→直線的な動きが多い空手の動きに、横の動きが加わり、ディフェンスや防御の動きにキレが出て、失点が少なくなる!

ボクシングの動き

空手はほかのスポーツと比べて筋肉がつきにくいので、いろんなスポーツの動きを取り入れたクロストレーニングを行うことで、空手の練習だけではつかない筋肉をつけることもできるそうです。

キャプテンの松森大和さん

キャプテンの松森大和さん
「相手に追い詰められたときやピンチの時に、ボクシングやレスリングの動きを練習していたことで、俊敏さが身について、攻撃をよけたり反撃ができたり、今までできなかった動きができるようになった。」

指導している太田翔一郎さん

指導している太田将一郎さん
「空手は怖いイメージがあると思うけど、空手をスポーツとして入ってきてもらって、武道の精神を学んでほしい。
空手以外のスポーツの動きも加えた練習をして、 
やるからには『勝つ』。
勝つからには『全国』を目指してほしい。
子どもたちには『空手』という競技を楽しんでもらいたい。」

「空手」という1つの競技を広めるための、太田さんの考え方が本当に素敵でした。

今年8月に福岡県で行われる全国大会「第65回小学生・中学生全国空手道選手権大会」に、この空手教室から7人が出場するということです。

  • 川野優里亜

    NHK金沢 キャスター

    川野優里亜

    出身地 石川県金沢市
    今年で2年目になります。「石川県で最も地域の方と心の距離が近いアナウンサー」を目指します!
    能登から加賀まで、ステキな魅力を自ら探して、みなさんの“声”を届けます!

ページトップに戻る