一次審査通過作品リスト(コンテンツ部門)
[ Audiovisual Division ] [ TV Proposal Division ]
Pre-school
Category >
Primary
Category  >
Youth
Category  >
Lifelong Learning 
Category  >
Creative Frontier
Category  >
TV Proposal Division  >
Audiovisual Division
Pre-school Category
Title MY LITTLE GARDEN
Entering Organization Czech Television
Country/Region Czech Republic
Media TV
詩的な味わいあふれる17のエピソードでつづる幼児向け教育番組シリーズ。子どもたちは、植物やその生態について基礎的なことを徐々に発見していく。番組では、子どもたちが年間を通して庭で遭遇するであろうさまざまなものや思いがけない出来事を紹介する。このエピソードでは、3歳のステラが、「ミツバチはどこを飛んでいるの?」、と父親に尋ねる。
Title In Sign
Entering Organization Instituto Iberoamericano del Patrimonio Natural y Cultural
Country/Region Ecuador
Media TV
手話だけで紡がれる美しい歌と物語が、「自分自身の言葉で他の人のことを考える」よう導く。この番組を通して、聴覚障害者の世界や、手とジェスチャーを使った彼らのコミュニケーション方法を知ることができる。そしてすてきな物語と歌が私たちに夢を見させてくれる。
Title SESAMSTRASSE presents: The Time Machine
Entering Organization Norddeutscher Rundfunk
Country/Region Germany
Media TV
少女エマがヨーストおじいさんから引き離され、養護施設に入れられてしまうことを、ヴォルとフィアードは偶然知る。施設に行きたくないエマを助けるため、彼らはヴォルが発明したタイムマシーンで3度過去へ飛ぶ。お祖父さんに飲ませる若返りの薬を探すが、思うようにはいかない。ヴォルとフィアードは、エマが施設に連れて行かれることを阻止できるのか?
Title SIEBENSTEIN: Rudi does not want to go to sleep
Entering Organization Zweites Deutsches Fernsehen
Country/Region Germany
Media TV
眠れない少年の物語を短編作品にした「The Moon and I(月とぼく)」。ベッドで何度も寝返りをうっている少年は、突然、部屋に差し込む不思議な光に気づいた。そのきれいな光をつかまえようとしても、スルリと逃げられてしまう。じゃれあって遊ぶうちに、疲れた少年は眠りにつく。不思議な光、あれは月だったのだろうか?
Title YoYo
Entering Organization Radiotelevisione Italiana
Country/Region Italy
Media TV
『YoYo』は、7歳の男女の双子が主人公のシリーズ番組。彼らは犬のラグーとともに、空想の世界を訪れる。ラグーがバンジョーを持ってくる今回のエピソードでは、ふたりはファンタジーの世界のお城に飛ぶ。そこでは王さまと女王さまがあらゆることについて、けんかをしていた。双子がバンジョーを奏でて歌を歌うと、平和が訪れるのだった。
Title Shimajiro: A World of WOW!
Entering Organization Benesse Corporation
Country/Region Japan
Media TV
色鮮やかなアニメーションと実写で構成された『しまじろうのわお!』。今回のエピソードでは、恐竜に関するさまざまな事実を紹介する。子どもたちはまず最初に、本物の科学者から恐竜についての最新研究を学ぶ。そのあとに続くわかりやすいフォーマット―人気キャラクターしまじろうと仲間たちの短いアニメ―が、科学者の説明を具体的に解説する。
Title OTOPPE! Soundlings
Entering Organization Japan Broadcasting Corporation
Country/Region Japan
Media TV
世界一のDJになることを夢見る少女シーナの、わくわくするような出来事を描いたアニメーション番組。シーナが迷い込んだオトッペタウンには、不思議な生きものたちが暮らしている。風、火、木など自然界の音から生まれたオトッペたちだ。シーナは町を歩き回りながらクールな音を集め、オトッペの友だちを増やしていく。すてきな音の世界をシーナと一緒に旅しよう!
Title Sangfoni
Entering Organization Norwegian Broadcasting Corporation
Country/Region Norway
Media TV
音楽は楽しい。音楽にはさまざまな側面がある。この番組では音楽を掘り下げ、リズムやメロディーを感じ取り、楽器を想像し、新たなバージョンに生まれ変わった童謡に合わせて、歌い踊る。この曲を修道女たちが歌ったら、どんな風に聞こえるだろう?ミシンの音がどのようにフラメンコへと変わっていくのだろう?『Sangfoni』のエピソード「See my dress(私のドレスを見て)」が教えてくれる。
Title Slant the Sapling
Entering Organization Hakka Television Station
Country/Region Taiwan
Media TV
森のなかで、歪歪(ワイワイ)という名の苗木が地面から顔を出した。彼女の願いは、周りにある木々のように、大きく真っ直ぐに伸びることだ。ワイワイにはたくさんの友だちがいて、小さなキノコやリスたちは、彼女と遊ぶことが大好き。ところが成長するにつれて、ワイワイはある違いに気づく。背が高く真っ直ぐに立っている木々と違って、からだが一方に傾いているのだ…
Title Jade
Entering Organization Turkish Radio and Television
Country/Region Turkey
Media TV
子どもたちには大きな夢があり、そして空想の世界を旅することが大好き。Jade(ヤーデ)も例外ではなく、想像力豊かな女の子だ。一緒に冒険するマティは、カラフルな世界に暮らす昆虫のような姿の愛らしい生きもの。ドジなマティはいつもトラブルに巻き込まれてお手上げ状態だ。そんなときは、ヤーデが必ず問題を解決してくれる。
Title Sarah & Duck
Entering Organization Karrot Entertainment
Country/Region United Kingdom
Media TV
『Sarah & Duck(サラとアヒル)』は視野を広げて世界を探求することに目指している。他者を理解しようとする好奇心や意欲があれば、驚くような経験ができるはず。新しい友だちを作るときは偏見なく向き合うこと、そして忍耐強く接点を見つけることが大切だ。そして、テクノロジーを日常生活の一部としてとらえ、現代社会で私たちがどのように交流しているか、を反映させ、コミュニケーションの大切さを伝える。
Title HEY DUGGEE
Entering Organization Studio AKA
Country/Region United Kingdom
Media TV
気持ちのいいある日、外で遊ぶ子どもたちが形合わせゲームをしている。どの形がどこにはまるのか、なかなかトリッキーだ。楽しく練習できて、楽しく学べる、楽しいことがいっぱい!
Primary Category
Title Neuro...What?
Entering Organization Pakapaka
Country/Region Argentina
Media TV
神経科学者のファブリシオが、簡単な実験と科学的推論を駆使して、学校から帰ってきた姪のマルチナの素朴な疑問に答えるシリーズ。毎回、脳の働きを解明し、視聴者からの質問を受け付けるコーナーも備えている。好奇心は知識の源。新しい質問をすることで新しい答えが見つかる。
Title Little Lunch
Entering Organization Australian Children's Television Foundation
Country/Region Australia
Media TV
ゴンチャ先生の6年生クラスは卒業間近。生徒たちは卒業式の計画づくりに夢中になっている。そこにローリーが落第するかもしれないというショッキングなニュースが飛び込んでくる。もはや卒業が楽しみではなくなってしまったクラスメートたち。「卒業式前の悪夢」は、クリスマスの現在の意味合いと精神――愛と優しさと心の広さはどんな障害でも乗り越える――を織り込んだエピソードである。
Title ANIMATED TALES
Entering Organization GAYA Filmes
Country/Region Brazil
Media TV
ブラジルに伝わる13の物語を詩的かつコミカルに伝えるアニメシリーズ。
実写とアニメーションを組み合わせて、カリスマ性たっぷりの俳優が画像に入り込んでお話を語る。キャラクターや背景の一部にはブラジル各地の子どもたちの作品が使われている。子どもたちは屋外で自然の材料を集め、絵やコラージュを製作する。
Title The Mystery Files
Entering Organization Apartment 11 Productions
Country/Region Canada
Media TV
カイラとEBはハーマイオニー大叔母さんの書類箱を相続した。それぞれの箱には一見脈絡のなさそうなものが詰め込まれている。実は、その資料は歴史と現在を結ぶ手掛かりになっている。さあ、みんなでミステリー・ファイルを解き明かそう。手掛かりを繋ぎあわせ、驚くべき過去の事実を暴きだし、それが今にどう繋がっているのかを調べよう。この回は「ノストラ・カルパ」(ラテン語で「私たちの過ち」)の謎を解く。
Title Today I cook
Entering Organization TINAMU FILMS
Country/Region Ecuador
Media TV
子どもたち向けの料理番組。カリスマシェフ「ゴマのマリオ」がふたりの子どもをキッチンに招き、エクアドル各地に伝わる美味しい伝統料理を楽しく作る。オーガニックガーデンからきた食べ物の栄養価を学ぶコーナーもある。おしゃれなロックバンド「苺のヴィッキーとステキなベジタブルズ」の曲が番組を盛り上げる。
Title Fairy Tales in Court
Entering Organization Japan Broadcasting Corporation
Country/Region Japan
Media TV
「昔話の主人公たちが訴えられたら…?」という設定のもとに繰り広げられる15分の法廷ドラマシリーズ。「アリとキリギリス」裁判のエピソードでは、アリが「保護責任者遺棄致死罪」に問われる。番組が進むにつれ、視聴者である子どもたちは、自分たちが考えている「正義」は本当の正義ではないのかもしれない、と意識するようになる。
Title My body, my life
Entering Organization EO/IKONdocs
Country/Region Netherlands
Media TV
12歳のサビーナはケニアのマサイ族の少女。マサイ族には何世紀にも渡って受け継がれてきたさまざまなしきたりや伝統行事がある。サビーナはマサイ族の文化を誇りに思っているが、ひとつだけ嫌なことがある。女性器切除の風習だ。サビーナはまだ結婚は早いと思っている。それよりも今はもっと勉強したい。彼女には弁護士になって自分と家族の暮らしをよくしたいという夢があるからだ。
Title Front Row: The Boy on the Overpass
Entering Organization GMA Network
Country/Region Philippines
Media TV
ケソンの公立学校に通う9歳のジョマルは、授業が終わると繁華街の歩道橋に直行する。制服姿で通行人にマツリカの花冠を売るのが彼の日課だ。花売りの合間に教科書を読み、宿題を終わらせる。ジョマルの夢はお医者さんになることだ。
Title Magical Girl Choi Ri
Entering Organization Educational Broadcasting System
Country/Region Republic of Korea
Media Video
7歳のチェリはテレビアニメの「マジカル・ガール・チェリー」が大好きな素朴な少女。最近、思春期に入った姉のひょう変ぶりに困惑している。いっしょに遊んでくれる優しいお姉ちゃんだったのに、すっかり怒りっぽくなり、チェリを相手にしてくれない。「お姉ちゃんは悪の呪いにかかっている」と信じたチェリは「マジカル・ガール・チェリー」のように愛の魔法で姉を救おうと決意する。
Title Ayham - My new life
Entering Organization Swiss Radio and Television
Country/Region Switzerland
Media TV
10歳のアイハムは戦禍のシリアを逃れて家族とともにスイスにやってきた。アイハムはドイツ語が話せない。友だちもいないためシリアに残った親戚や仲間が恋しくてしかたがない。でも彼には大きな夢がある。それはプロのサッカー選手になること。スイスの学校での初日、ミカという男の子と仲良くなる。ミカはアイハムを地元のサッカークラブにつれていく。
Title The Klumz
Entering Organization FableVision Studios
Country/Region United States
Media Film
ぶきっちょ妖怪クラムズが、日常生活における災難や失敗の中にも美しさや驚きを見つける方法を教えてくれる。このアニメーション映画の監督を務めたのは10歳のネシャマ・ライマン。彼女自身が企画を選び、セリフの一部を演出し、アニメの背景を描いた。ネシャマは癌の治療を受けている。回復したいという心の支えになったのが、自分のアニメ映画を作りたいという強い思いと情熱だった。
Title Melia and Jo
Entering Organization Houghton Mifflin Harcourt
Country/Region United States
Media TV
新しい発明で世界を少しだけ住みやすくするため、ミリアとジョーの親友コンビが有能ロボットのレイナルドといっしょに物づくりに励む。彼らはSTEAMドリームチーム。STEAMはサイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、アート、マス(算数)の略だ。「マシュマロ城」の回ではジョーが新しいダンスの舞台を探し、ミリアは投石器作りに精を出す。探求心と才能が交差して、二つの発見と一つの歌が生まれる。
Title Way to school
Entering Organization Vietnam Television
Country/Region Viet Nam
Media TV
ベトナム北部の山間部に暮らす子どもたちは30キロも離れた学校まで徒歩で通わなければならない。密林を抜ける長い山道は難所続きだ。しかし、このドキュメンタリーが捉えたのは危険なつづら折りだけではない。知識欲旺盛な生徒たちの勉強に対する前向きな姿勢を映し出す作品である。
Youth Category
Title Window Horses
Entering Organization National Film Board of Canada
Country/Region Canada
Media Film
カナダの若手詩人ロージー・ミンは、イランのシラーズで開催される詩のフェスティバルへの出演を依頼された。過保護な中国系の祖父母と暮らしていているロージーは、一人旅をしたことがない。イランに到着して、詩人仲間や人々と話しをしているうちに、ロージーは自身の過去―自分を捨てたと彼女が思い込んでいるイラン人の父親―と、詩そのものの本質と向き合わざるを得なくなる。
Title CHILDREN ONLINE
Entering Organization Bohemian Productions
Country/Region Czech Republic
Media TV
3人の少年少女のストーリーを紹介するドキュメンタリー。12歳の才能豊かなユーチューバーは、インターネット上で瞬く間に得た名声に翻弄される。13歳の少年はコンピューターゲームに夢中だ。そしてネット上で性的なトラブルの被害者となった少女。若者たちにとってインターネットの何が魅力なのかを浮き彫りにしつつ、サイバースペースで若者が陥りやすいリスクについても焦点を当てる。
Title Mental
Entering Organization Finnish Broadcasting Company
Country/Region Finland
Media Video
この作品の舞台となるのは、4人の若者が収容された精神科の病院。ふたりは自殺未遂経験者、ひとりは拒食症と自傷癖のある少女、4人目は深刻な薬物の問題を抱えている。入院中、彼らは人生や自分自身について多くを学び、楽しみや友情を見出す。リハビリ施設にいる4人の実在の若者の人生をもとに作られた番組である。
Title Coal Heap Kids
Entering Organization JAVA FILMS
Country/Region France
Media Film
15歳のロイックと10歳の弟テオは、かつて炭鉱の町だったフランスの都市ランスで暮らしている。貧困と失業問題に囲まれた環境で、ロイックは学校に行くことをやめてしまう。教師たちは彼を励まそうと働きかけ、母親のパトリシアはどうにかして家族をひとつにしようとする。貧困が大きくのしかかり、希望とはもっとも縁遠い場所で、希望を探す。
Title #doinggood
Entering Organization Rise And Shine World Sales
Country/Region Germany
Media Film
21歳のオランダ人ミッチェルは、ボランティアの旅に参加することにした。ところが南アフリカのケープタウンにあるボランティア先に到着すると、期待は大きく裏切られる。新しい出会いと発見の連続となった。そこでは期待と現実が折り合わないことも起こる。ソーシャルメディア上では理想的な旅のように伝えられ、誰もがすばらしい経験のあれこれを語っているが、実際はどうなのだろう?
Title Give Us a Break! 100 People with Disabilities Speak
Entering Organization Japan Broadcasting Corporation
Country/Region Japan
Media TV
あなたが「良かれ」と思って障害者にとった行動が、実は「煩わしい」と思われていることを知っているだろうか?しかも、ありがた迷惑だと思いながらも、障害者たちはその不満を胸に秘め、本当の気持ちを言えずにいる。この番組では障害者を100人がスタジオで、不平や疑念を7人のタレントにぶつける。
Title Emma Wants To Live
Entering Organization Posh Productions
Country/Region Netherlands
Media Film
18歳のエマが自分自身の葛藤と死を映像に収めた。撮影を始めたとき、エンディングは二通りあるとエマはわかっていた。最悪の状態からの脱却になるか、もしくは彼女の死によって拒食症の悲惨さが描かれるか。結果は後者になった。この作品が、痛ましいと同時に人の心を奮い立たせるのは、エマのメッセージが全編を通して伝わってくるから。「自分の人生は自分で決めて。選ぶことができるうちに。」
Title Transitioning: Transgender Children
Entering Organization Televisio de Catalunya
Country/Region Spain
Media Film
6歳のデイビッドは、かつてサラと呼ばれていた。けれど彼は、物心ついたころから自分が本当は男の子であることを感じていた。エステルは8歳のとき、女の子になると決めた。ラケル、マリオ、そしてマルタも十代で同じように決心した。心を打つ彼らの告白は、同じ境遇にある少年少女たちがどんな風に感じているか、そしてその変化を受け入れるとき、両親がどんな苦悩を経験するかを浮き彫りにする。
Title Any problem with startups?
Entering Organization Hakka Television Station
Country/Region Taiwan
Media TV
大学を卒業した若者がどのように起業したかを紹介する番組。Good Time Girls’ Fitness Playgroundは、女性専用のフィットネス・センター。創設者はスポーツを愛するふたりの女性で、楽しくエクササイズすることを重んじて、その理想の実現のために起業した。しかし、趣味がビジネスになったとたん、彼女たちの生活は徐々に、当初の楽しく気ままなものではなくなっていく。
Title Deadlines
Entering Organization Vietnam Television
Country/Region Viet Nam
Media TV
ベトナム南部を舞台に、貧困で学校に行けない子どもたちを描いた4つのストーリー。彼らは学費を稼ぐため、一生懸命に働かなくてはならない。それでも学校に通うという夢は大きい。強い意志で夢をかなえようとする子どもたちは、困難を乗り越えていく。
Lifelong Learning Category
Title Angry Inuk
Entering Organization National Film Board of Canada
Country/Region Canada
Media Film
アザラシ猟はイヌイットの生活の重要な一部だが、長い間論争の的になってきた。イヌイットの新しい世代はソーシャルメディアとユーモアと正義で武装して、アザラシ猟に反対する団体に対抗し、意見を主張する。イヌイットの活動家たちは、社会が抱いている旧態依然としたイヌイットのイメージに覆し、自分たちも持続可能な経済を渇望する現代人であるという事実を世界に示している。
Title We Have Never Been Kids
Entering Organization January for Arts & Culture Production
Country/Region Egypt
Media Film
ナディアは4人の子どもを持つシングルマザーだ。カイロの街角に刃物研ぎの屋台を出してわずかな収入を得ている。暮らしは貧しくても、子どもたちには教育を受けさせて社会で生きる力を身につけさせたいと考えている。「アラブの春」が起こったとき、ナディアは希望に満ちていた。しかし、社会が混沌とする中、彼女の家族は深い傷を負う。13年間にわたってエジプト版「肝っ玉母さん」の堂々たる生き様を追った作品である。
Title You Will Not Have My Hate
Entering Organization JAVA FILMS
Country/Region France
Media Film
アントワヌ・レリスはバタクラン劇場のテロ攻撃で妻を失った。事件の数日後、彼は妻の命を奪った犯人へのメッセージをフェイスブックに投稿する。「テロは失敗した。なぜなら私は君たちを憎むことはないから」という淡々とした内容だった。メッセージは世界中の人たちに何百何千回もシェアされることになる。レリスは彼と同じ境遇にいる人たち――テロ攻撃の後、人生を立て直そうとしている人たち――に会いにゆく。
Title THE FRUITLESS TREE
Entering Organization Les films du balibari
Country/Region France
Media Film
アイーシャは既婚者だが子どもがいない。そんな自分を完全な異端者だと感じている。彼女が暮らすニジェールでは、女は子どもを産むのがあたりまえだと考えられているからだ。アイーシャ・マッキは、自らの個人的な経験をもとに、細心の配慮をしながら同じ立場にある女性の苦悩を探究する。母親たちに交じって、子どものいない女性としてオープンに語ることで、ニジェール社会のタブーに挑む。
Title Who's Gonna Love Me Now?
Entering Organization Heymann Brothers Films
Country/Region Israel
Media Film
イスラエルの映画監督、トメルとバラク・ハイマン兄弟が、同性愛者の男性、サアル・マオズの姿を通して、人間、宗教、家族、性を掘り下げる。HIVに感染しているサアルは、ロンドン・ゲイ男声合唱団の一員としてカミングアウトした生活と、イスラエルの正統派ユダヤ教徒の家族のもとに戻りたい思いの板挟みになっている。まったく異なるふたつの世界を行き来しながら懸命にバランスを取ろうとする人間の姿とその決断が心を打つ。
Title The Colour White
Entering Organization De Familie Film & TV
Country/Region Netherlands
Media TV
この2年間、私はオランダでの人種差別に反対する戦いに公然と挑んできた。その過程で多くの怒れる白人たちに出会った。この作品で、人種差別に関する白人の怒りと憤慨の源を掘り下げたい。多文化社会で平和に暮らすことは、現代社会の最重要課題であると感じている。
Title Reel Time: Costly War
Entering Organization GMA Network
Country/Region Philippines
Media TV
2016年、ロドリゴ・ドゥテルテ氏がフィリピン大統領に就任したが、大統領が率いる麻薬撲滅戦争で7,000人以上が殺害されている。自警団により処刑されるケースもあると言われているが、ドゥテルテ氏は彼らを糾弾することを拒んだ。犠牲者の身内や警察番記者の証言を集めたこのドキュメンタリーから、フィリピン麻薬撲滅戦争の血にまみれた凄惨な闇が浮かび上がる。
Title Prison Sisters
Entering Organization Nima Film AB, Sweden
Country/Region Sweden
Media Film
ふたりの若い女性がアフガニスタンの刑務所から釈放された。サラは身の危険を感じてスウェーデンに逃れるが、ナジベは国に残る。サラが初めて手にした自由に戸惑っているとき、ナジベは失踪する。やがてサラのもとにナジベが石打ちの刑で処刑されたという報が届く。真相を究明するため、サラは映画の制作者とともに事件を調べ出すが、待ち受けていたのはアフガニスタンの町に隠された「半面の真理」の迷路だった。
Title Zero Impact
Entering Organization Swedish Educational Broadcasting Company
Country/Region Sweden
Media TV
スウェーデンの4家族が二酸化炭素の排出をぎりぎりまで下げた生活に挑むリアリティショー。それぞれの家族はまずスウェーデンを飛び立ち、環境が人々の日常生活に大きく影響している地域の生活を経験する。彼らが消費の方法を変えるとどんな効果があるのだろうか? そもそも彼らには快適な暮らしを手放す心の準備ができているのだろうか?
Creative Frontier Category
Title Cardboard Crash
Entering Organization National Film Board of Canada
Country/Region Canada
Media Game Application Software
AIと自動運転の世界では、緊急事態に対処するための倫理アルゴリズムを誰が決定するのだろう? このVRゲームでは、アクシデントに遭遇するとバレットタイムでスローモーションになる。ユーザーはコンピューターとなって、膨大なデータのなか難しい決断を下さなければならないが、答えは容易にみつからない。情報通信テクノロジーと結びつけて、総合能力を高める機会を学生に与える作品。
Title #uploading_holocaust
Entering Organization gebrueder beetz filmproduktion Berlin GmbH
Country/Region Germany
Media Website
記憶とは、今日、どのような影響を及ぼすのか? ビデオ映像とオンライン・アンケートを組み合わせてこの問いかけに取り組んだ作品。イスラエル出身のユダヤ人学生がYouTubeにアップした動画を使ったこのプロジェクトは、ホロコーストに対するユーザーそれぞれの考えに正面から向き合う。この問題はそもそも、四世代を経た今も関係あることなのか?現代の若者が直面するタブーや期待とは?
Title The Eye Tracking Training Software based on Successful Experience
Entering Organization Shimane University
Country/Region Japan
Media Application Software
初めて使う人にとって、アイトラッキングは難しいツールだ。この問題を解決するため、初心者でも簡単に使える、ミスによるゲームオーバーなしのソフトを開発した。誰もが成功する喜びを体験でき、達成感を得られる。現在までに、レベル別に10のゲームを制作し、障害のある1000人の患者と学生が活用している。
Title Attitude
Entering Organization Attitude Pictures Limited
Country/Region New Zealand
Media Website
2005年以降、Attitude Picturesは400本以上のドキュメンタリーを制作してきた。撮影場所は30か国以上におよぶ。そうしたコンテンツを誰もが自由に閲覧できるように、さらには社会と障害者の関わり方や障害者について知る方法を変えるために、2012年、AttitudeLive.comを始動した。障害者が確実に、全面的に関われるよう、プラットフォームの開発はユーザー主導ですすめられた。
Title Mammals by Tinybop
Entering Organization Tinybop Inc.
Country/Region United States
Media Game Application Software
魅力的な哺乳類の世界へと誘われた子どもたちは、すばらしい動物たちにさらなる興味を刺激される。どの動物もインタラクティブで、子どもたちはそれぞれの動物の目を通して見ることができる。そして、ゾウはどのように鼻を使うのかを学び、トラは近くにいるものをヒゲを使ってどう感知するかを発見し、カンガルーがどうやって子どもの世話をするかを観察し、コウモリのエコロケーション(反響定位)の使い方などを知る。

TOP