ページの本文へ

NHK北海道WEB

  1. NHK北海道
  2. NHK北海道WEB
  3. アナブロ
  4. 北のことばお兄さん あなたの疑問に答えます!⑤

北のことばお兄さん あなたの疑問に答えます!⑤

  • 2023年12月18日

音更町出身の伊林です。お寄せいただいた、あなたの疑問にお答えする第5回です! 今回は▼「手を1回たたくのは“一本締め”ではなく“一丁締め”では?」と、▼苦しんでいる時に「もん絶」を使うが、正しい意味は“気絶している状態”と聞いたことがある についてです!

 (*この記事は4分半~5分程度で読めます) 

Q 手を1回たたくのは“一本締め”ではなく“一丁締め”では?(室蘭市 50代・男性)

「日本ハムファイターズが試合で勝利したあとに手を1回たたく。“一本締め”と言うが、“一丁締め”ではないでしょうか?」という投稿をいただきました。

A ご指摘のとおりで、掛け声のあとにパン!と1回だけ手をたたくのは、本来「一丁締め」です。
国語辞典を調べてみました。

【三省堂国語辞典】
いっぽんじめ[一本締め]
〔手締めで〕「いよーっ」という発声のあと、三拍を三回くり返して、最後に一拍、手を打つやり方。
〔俗に、発声のあと、一拍だけ手を打つやり方〕

補足すると、発声のあと“♪パパパン パパパン パパパン パン!”を1回行うのが「一本締め」ということです。
三省堂国語辞典は“発声のあと、一拍だけ手を打つやり方”、つまり“よーっ、パン!”を「一本締め」と言うのは俗語としています。

一方、「一丁締め」を見てみると…。

【三省堂国語辞典】
いっちょうじめ[一丁締め]
一回だけ両手を打ち合わせる手締め。関東一本締め。

“よーっ、パン!”は「一丁締め」が本来の言い方であることがわかります。

2023年11月12日の「日本ハム 新球場での秋季キャンプ終える」のニュースを見ると、キャンプ最終日の最後に「一丁締め」が行われていました。

ニュースのコメントでは「…最後は抽せんで選ばれたファンおよそ30人も加わり、一丁締めで、キャンプを終えました」となっていました。

これから年末にかけて、忘年会の最後に「では“一本締め”で締めたいと思います。皆様、お手を拝借…」などというシーンがありますね。
「ヨーッ!」の掛け声のあとに♪パパパン パパパン… と手をたたく人と、1回だけパン!の人にわかれてしまわないように、気をつけましょう。

Q 苦しんでいる時に「もん絶」を使いますが、正しい意味は“気絶している状態”と聞いたことがあります (小学生・男子)

A そのとおりで、「もん絶」の本来の意味は“もだえ苦しんで気絶すること”です。
国語辞典を見てみましょう。

【岩波国語辞典】
もんぜつ[もん絶]もだえ苦しんで気絶すること。
【新明解国語辞典】
もんぜつ[もん絶]もだえ苦しんで気絶すること。
【三省堂国語辞典】
もんぜつ[もん絶]①もだえ苦しんで気絶すること。②〔俗〕あまりの<すばらしさ/かわいさ>に、気絶しそうになること。「おいしすぎて―した」

三省堂国語辞典は2番目に俗語的な使い方を示していますが、本来の意味は3つの辞典が同じ表現で掲載していました。伊林が手抜きして文を“コピペ”したわけではありませんよ。
「もん絶」は本来の意味の前半部分“もだえ苦しむ”という意味(のみ)で使われることが多いですが、本来は苦しんだ結果として“気絶”が加わるんですね。

投稿してくれた小学生は、誰から本来の意味を聞いたのでしょうか。私はこの投稿に「もん絶」しそうになりました(俗語的な使い方です)。

これからも、ホームページにお寄せいただいた投稿に、放送とブログでお答えしていきます!

“ちょっと人に話したくなることばの知識”をお届けするミニ番組「北のことばお兄さん」
放送は、(月)~(木)の午前5時59分から1分です。
これを見れば、「『○○○』って、本当はこういう意味なんだよ!」と思わず人に話したくなること間違いなし!

NHKプラス配信のご案内です!12月の新作が、早くも配信中です!

網走で撮影した「元気を“もらう”」編・「やばい」編・「潮時」編の3本です(配信は12月27日頃まで)。
北海道以外の地域でもNHKプラスで視聴できます!是非ご覧下さい!

北のことばお兄さんWEBはこちら

ページトップに戻る