ページの本文へ

NHK北海道WEB

  1. NHK北海道
  2. NHK北海道WEB
  3. 道北チャンネル
  4. あさイチ いまオシLIVE!「北海道・稚内市 なまらうまい!北の海の幸」

あさイチ いまオシLIVE!「北海道・稚内市 なまらうまい!北の海の幸」

  • 2023年6月12日

あさイチの中継コーナー「いまオシ!LIVE」で道北エリアの魅力をご紹介!6月5日(月)から、北海道宗谷地方を回りました。初日は稚内市から!見て楽しい、食べておいしい魚介の話題をお伝えしました。

鈴木アナ:
見てください、大きな毛ガニ!北海道といえば、やっぱり毛ガニですよね。水槽には、毛ガニのほかにもズワイガニ、ツブ貝、ホッキ貝もありますよ。
きょうは私、鈴木 遥(すずき・はるか)が稚内の魅力をお届けします。

訪れたのは稚内港。漁港の隣にある鮮魚店には、パックにぎっしり詰まった筋子、イクラ、ウニが並んでいます。

ご協力いただいたのは、店主の明田 冨美子(あけた・ふみこ)さん。自慢の海産物について、教えていただきました。

鈴木アナ:
こちらの毛ガニ、身が締まっておいしそうですね!おいくらですか?

明田さん:
3杯で6600円から8800円、送料はサービスです。

毛ガニの隣にずらりと並んでいるのは、たらの半身です。こちらはこの大きさで500円。ほかにもハッカク、ナメタガレイなど、稚内産の魚がお手ごろ価格で購入できます。

鈴木アナ:
明田さん、どうして稚内ではおいしい魚介が捕れるのですか?

明田さん:
稚内は日本海を流れる暖流と、オホーツク海を流れる寒流が交わるところで、プランクトンが豊富なんです。

そんな稚内で今、旬を迎えているのがホッケです。ホッケには「シマホッケ」と「マホッケ」の2種類があります。

明田さん:
シマホッケは皮に特徴があって、しま模様になっています。身が厚くて、脂のりが最高なんですよ。

明田さん:
マホッケはあっさりしていて、爽やかな脂です。この白い部分が脂になります。

痛みやすいため干物になっていることが多いホッケですが、新鮮な魚が入ってくる鮮魚店では、開いていない状態のホッケも取り扱っています。地元では、ホッケはさまざまな料理で楽しまれているそうです。
今回、明田さんにホッケを使った家庭料理を作っていただきました。

明田さん:
これはホッケの頭を煮物にしたもので、昔から「ホッケの頭はつるの味」と言われているんです。意味はちょっとわからないんですけどね(笑)
ホッケの頭は捨てないで、煮物にしたらおいしいですよ。

明田さん:
これはホッケのフライ。ホッケはすり身だんごに使うこともありますよ。

鈴木アナはホッケのフライをいただきました。

鈴木アナ:
厚みがすごい。柔らかくておいしいですね!

ここまでたくさんの魚介をご紹介してきましたが、稚内には地元で愛されるソウルフードもあります。それがこちらの「チャーメン」です。一度ゆでた麺を鉄板で焼き、上からあんをかけた熱々の一品。具には、ぜいたくにカニ、イカ、エビ、ホタテが使用されており、北海道らしさ満点です。

鈴木アナ:
麺がもちもちです、おいしい!

今回中継した施設には、鮮魚店のほかにも歴史資料館やカフェ、温泉もあります。みなさんも、訪れてみてはいかがでしょうか?

NHK旭川では、道北オホーツク地方に関連する番組のご紹介はもちろん、道北オホーツクの廃線になった鉄道を振り返る「懐かしの鉄路」、自治体の広報担当者が自ら撮影した地域の旬の話題「ふるさと自慢」、地域でがんばる事業者を応援するプロジェクト「コロナに負けない」、プロバレーボールチーム・ヴォレアス北海道の選手たちの素顔に迫る「イケ行け!ヴォレアス」、家族で楽しめるさまざまなスポットを紹介する「キッズとおでかけ」、地域の課題の解決に向けたヒントを探る「地域の課題」、道北オホーツクエリアにある4支局(稚内・留萌・網走・紋別)発信のニュースをお届けする「支局発ニュース取材後記」などのコンテンツを発信しています。
すべて気になるかたは「道北チャンネル」のバナーから

ページトップに戻る