2023年6月1日(木)、札幌局に配属された山下アナの初鳴きに密着して写真をたくさん撮ってきたので、みなさんにもご共有です (”初鳴き”とは、新人アナウンサーが初めてアナウンスすること) 。初のラジオニュースの放送開始前後で変わる山下アナの表情に注目してください!! 時系列フォトレポートでお届けします。
6月1日(木)午前11:30ごろ
先輩のラジオニュースを聴きながら勉強中の山下アナ
ちょっと緊張しているみたいでしたが、まだニコニコできる余裕があります

大丈夫かなあって緊張しています
北海道の地名を少しずつ覚えようと思っています!
午後0:30ごろ
北のことばお兄さんこと 伊林毅暁アナが指導中!2人とも真剣です

午後1:00ごろ
束の間の休憩タイム、上司の髙木アナ(左)と1年先輩の福田アナとおしゃべり

山下「福田さん、『ひるナマ!北海道』みました!さわやかスマイルですね!」
福田「いじってる?」
髙木「奇遇だねぇ。私もそう思ってたんだよぉ。」
福田「いじってますよね??」
午後1:30ごろ

ずっと緊張してたら、緊張に慣れてきちゃってちょっと落ち着きました
緊張するといっぱい水飲んじゃうんですよね笑
これは観察するしかない…!!
午後2:00ごろ
原稿下読み

放送まで約1時間。真剣です。ちょっと聞こえてきた練習する声は落ちついていて、とっても上手!
午後2:25
ラジオスタジオへ!
そこで水!しっかり飲んで、伊林アナに見守られながら下読み

午後2:35
放送まであと20分!

さらにお水を飲んでいます。表情からはあまり緊張を感じませんでしたが、お水を飲んでいるということは緊張しているのか…?
午後2:45ごろ
放送まであと10分!

ちょっとだけスタジオの外に出てきてくれました。放送直前、緊張の面持ち(^^;)
午後2:50ごろ

たくさんの先輩アナたちがスタジオの前にあつまってきました
午後2:55
いよいよ放送!
番組は【ニュース・気象情報 [ラジオ第1] 午後2:55 ~ (5分)】です

すごい!上手!落ち着いてる!緊張してる感じしない!とみんな褒めまくり。
「僕なんて手が震えてちゃんと紙めくれなかったのに!」と福田アナ。
山下アナに危なげがなく、「伊林さんが緊張してるんじゃ??」と伊林アナの心配を始める先輩チームでした。
午後3:00
放送終了!

ふたりともニコニコで振り返りをしていました
山下アナ、伊林アナがスタジオから出てきました

山下「ありがとうございます~!手の震えが…!」
思った以上に初鳴きを見に来ていた先輩アナがいることにびっくり。
見守っていたアナたち「初鳴きお疲れ様です!」
「ありがとうございます~!いやあ緊張しました!」となぜか伊林アナが。
山下アナの堂々としたアナウンスで先輩たちを感動させて、初鳴きおしまい。
山下アナ、お疲れ様でした~!

\終了後にインタビュー/
Q. 初鳴きどうでしたか?
緊張しました。原稿を持つ手が震えました。今までテレビに出ていたときは、自分の言葉で自分で考えたことを伝えていたんですけど、今回の仕事は、取材した方の思いを背負ってアンカーとして伝える分、人の思いがたくさん加わっているので、責任の重さを感じました。
Q. ラジオは初ということですが、これまでのテレビとどちらが緊張しましたか?
どっちも緊張します。ラジオはしーんと静まり返った中で、自分の声だけが響いてきこえてくるので、感覚が研ぎ澄まされる感じがありました。
Q. 一番緊張した瞬間は?
3秒前です。秒針が迫ってきて、心臓がきゅっきゅっきゅって縮まる感じがしました笑
Q. 先輩アナたちが見ているのは気づいていた?
3~4人いらっしゃるのかと思っていて、スタジオから出てみたらたくさんの方がいらっしゃってあたたかさを感じました。見守られていてすごく安心しました。
Q. 先輩から感想やコメントはありましたか?
本番は緊張するんだね~って後ろで見守ってくれていた伊林さんに言われました。それまでは心は緊張していても、手は震えなかったんですが、本番だけガタガタガタガタってなりました笑
~おわり~
【関連リンク】
「どーも、NHK」 山下アナの自己紹介動画はこちら!