ページの本文へ

NHK北海道WEB

  1. NHK北海道
  2. NHK北海道WEB
  3. 道南web
  4. 函館山のお天気カメラが新しいカメラになりました!

函館山のお天気カメラが新しいカメラになりました!

  • 2023年11月22日

「函館と言えば?」 みなさんは何を想像しますか? 食や文化、いろいろ思い浮かべると思いますが… 個人的にはやっぱり函館山からの景色です。 函館市出身の私(筆者)としては、とても思い入れの強い場所です。 友人が旅行で函館に来てくれたときも、真っ先に函館山を紹介します。 今回、大好きな函館山からの景色を撮影している『お天気カメラ』を更新する工事を担当しました。
お天気カメラの交換作業の様子・お天気カメラの仕組みとあわせてご紹介します。 

そもそもお天気カメラはとは?

2018年 北海道胆振東部地震発生時
函館市内の広いエリアが停電した時の様子

2022年 長万部の水柱が発生した様子

お天気カメラは、災害などが発生した際に必要な情報を皆様に届ける重要なカメラです。停電時でも、非常用電源を搭載しているので撮影を続けることができます。いついかなる時でも必要な情報をお届けできるよう、NHKでは日々の点検やメンテナンス作業を欠かさず行っています。

もちろん、各地の天気の変化もお伝えする役割も担っています。
NHK函館局では、函館市内をはじめ、渡島地方・桧山地方の各地に設置しています。(※一部のカメラは外部から映像提供を受けています。)

どうやって撮影している?お天気カメラの仕組み

お天気カメラの操作はNHK函館局から行います。
遠く離れた場所に設置しているカメラは、オペレーションパネルというリモコンを使って操作します。カメラで撮影した映像は、専用の電波・もしくはインターネット回線でNHK函館局まで送っています。

15年以上撮影してきた、函館山お天気カメラを更新します。

函館山のお天気カメラは、展望台の上にあります。
2007年から15年以上、皆様おなじみの函館山からの景色を撮影してきました。
見た目からも、今まで撮影してきた歴史が感じられます。

お天気カメラは合計で約30キロあるので、パーツを現地で組み立てます。
新しいカメラなので見た目も綺麗です。

カメラの上に付いているトゲトゲの正体。

交換前のカメラにもついていたトゲトゲしたもの。
その正体は、『鳥よけ』です。カメラに鳥がとまらないように取り付けています。

新しいカメラの取り付けが完了しました。
動作確認も、NHK函館局からしっかり行いました。

交換前のカメラと新しいカメラの映像を比較してみます。

上が交換前、下が交換前です。
皆様、お分かりいただけますでしょうか…?
交換前のカメラで撮影した夜景も、すごく綺麗なのですが…。
新しいカメラで撮影した映像は、光の点がより綺麗に映ります。
カメラの感度があがったので、暗い中でもより綺麗に撮影することができるようになりました。

函館山お天気カメラの映像はNHK NEWS WEBでも見ることができます。
是非ご覧ください!

NHK函館放送局はみなさまの受信料で支えられています。
インターネットでのお手続きはこちらから。

NHK函館放送局トップへ戻る

ページトップに戻る