タイトル画像

2018年4月23日放送のレシピ

あさりカンタンおこわ

シェフ:和食 松尾英明さん

材料

  • もち米2合
  • あさり20個ほど(砂抜きしたもの)
  • 日本酒適量(およそ300ミリリットル)
  • そら豆8本
  • 水煮たけのこ1個
  • しょうがひとかけ
  • 薄口しょうゆ小さじ1
  • 太白ごま油大さじ1
  • 木の芽適量

作り方

  1. もち米は2時間ほど水につけたあと、ザルにあげておく
  2. あさりを鍋に入れ、日本酒を貝の半分が浸る程(およそ300ミリリットル)入れ、さらに8分目まで浸るように水を少々加えたら、強火にかける。
  3. そら豆を、さやから出して薄皮もむく。
  4. たけのこは、軸の柔らかい部分をタテ4等分に切ってから、ヨコに5ミリ幅くらいに切る。
  5. しょうがは、皮をむいて千切りにする。
  6. (2)が沸騰してきたら、ふたをして中火にする。
  7. (6)の貝が開いたら火からおろし、貝と煮汁に分けて、貝から身をはずす。
    このとき、煮汁は取っておく。
  8. (7)の煮汁を鍋に入れ、(4)のたけのこと薄口しょうゆを入れて強火にかけ、アクが出たら取り除く。
  9. (8)を5分ほど加熱したら、たけのこと煮汁に分けて、煮汁300ミリリットルを計っておく。
  10. フライパンに太白ごま油を入れ、(5)のしょうがと(1)のもち米を入れて中火で軽く炒める。
  11. (10)に(3)のそら豆、(9)で取り出したたけのこも加えて軽く炒め、そこに(9)の煮汁300ミリリットルの半量を加えて、さらに炒める。
  12. (11)の煮汁が減ってきたら、残りの煮汁すべてを加えて、汁気がなくなるまで炒める。もし、もち米がまだ硬い場合は、水を少量加えてふたをし、弱火にかける。
  13. もち米の芯がなくなり、ふっくらとしてきたら、(7)のあさりの身を加え、さっと混ぜたら火を止める。湿らせておいたおひつに移して、ふたをして蒸らす。あさりに火を通しすぎると硬くなってしまうので注意。
    (※おひつがない場合は、火を止めて、フライパンにふたをして蒸らす)
  14. 10分ほど蒸らしたあと、茶わんに盛り、手でたたいて香りを出した木の芽をあしらったら、出来上がり。