みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

この春、女性の健康・生き方にエール! #自分のカラダだから

3月8日「国際女性デー」にあわせ、NHKは3~4月に「女性の健康と生き方」を守り、応援するコンテンツを集中的にお届けします。

在京民放各社などのメディアと連携し、共通ハッシュタグ「#自分のカラダだから」を掲げて広く発信します。(NHK、各社が発信する内容は、それぞれの責任のもと、制作して放送・配信。)

スペシャル・コラボ座談会「国際女性デー #自分のカラダだから」

<出演>NHK アナウンサー 武内陶子
日本テレビ アナウンサー 岩本乃蒼
『VOGUE JAPAN』 編集者 名古摩耶
産婦人科医 高尾美穂

NHK、日本テレビ、『VOGUE JAPAN』がメディアの垣根をこえて対談。生理や更年期とどう向き合い、家族や社会はどう支えるか、視聴者のみなさまのご意見や産婦人科医の助言を交えながら、いっしょに考えます。

座談会の内容は、それぞれのメディアが発信。NHKは3月8日(火)のEテレ「ハートネットTV」やR1「武内陶子のごごカフェ」、ウェブ記事「みんなでプラス #BeyondGender」などでお伝えします。

連携発信 #自分のカラダだから

NHK、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、VOGUE JAPANは今月、ハッシュタグ「#自分のカラダだから」「#国際女性デー」などを掲げて、女性の体や健康に関する情報を、放送やインターネットでお届けします。

女性の健康と権利に取り組む国連人口基金(UNFPA)駐日事務所 佐藤摩利子所長のメッセージ

からだの自己決定権は、ジェンダー平等を実現するための一丁目一番地です。女性が、生涯を通じてからだに関する選択を自分自身で決定することができれば、人生においてもさらなる選択の道が開けるでしょう。『#自分のカラダだから』選択と決定権を誰かに委ねるのではなく、自分自身で決めることが重要です。そのためには、からだについて正しく知り、解決策を語り合いましょう。それこそが、本来の自分でいることを誇りに思う第一歩であり、普遍的価値観である人間の尊厳を守ることにつながるのです。

女性を応援する番組の放送

(番組名や日時等は変更になる場合があります。)
NHKは3月から4月にかけて、「女性の健康と生き方」を応援するコンテンツを集中的に発信します。ジェンダーをこえて、誰もが暮らしやすい社会になるために、みなさまと考えます。

#BeyondGender最新番組情報ホームページ
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=27507

総合テレビ

■NHKスペシャル
〇4月16日(土)夜10:00「#みんなの更年期」

■おはよう日本 (前7:00)
〇3/3(木) 「在宅勤務でワンオペ育児に悩む人急増」
〇3/5(土) 「女優・有森也実さんが語る『更年期』」
〇3/24(木)「漁業の活性化へ 女性も働きやすい職場に」
〇4/13(水)「女性だけで演じる歌舞伎」
〇4/14(木)「更年期の経済損失 ~イギリスと日本・企業のとりくみ~」

■あさイチ (前8:15)
〇3/7(月) 特集「生きがいが見つからな~い!女性たちの悩みにこたえます」
〇4/14(木)特集「更年期治療法など」
〇4/27(水)特集「子どもの性被害」

■ゆう5時 (後5:00)
〇4/12(火)「更年期と治療法」

■首都圏ネットワーク (後6:00)<関東地方>
〇3/23(水)「”痴漢” それは性暴力です!」
〇4/14(木)「つながる・磯野貴理子さんが語る更年期」

■ひるまえほっと (前11:30)<関東甲信越エリア 一部の地域をのぞく>
〇4/15(金)「五輪メダリスト・有森裕子さんが語る更年期」

■ニュースウオッチ9 (夜9:00)
〇3/3(木) 「更年期を語ろう 小島慶子さんインタビュー」
〇4/11(月)「『更年期』医療 驚きの調査結果が…」

■女性にエール!深夜アンコール放送 
〇3/7(月)前01:05 (※日曜深夜) 「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 
女たちの革命~男女雇用機会均等法とトレンディドラマ~」
〇3/8(火)前01:50 (※月曜深夜) 「NHKスペシャル ジェンダーサイエンス
(2)月経 苦しみとタブーの真実」
〇3/9(水)前01:59 (※火曜深夜) 特集ドラマ「雨の日」
前02:54(※火曜深夜) ハロー!生理 世界で聞いた5つのストーリー」

Eテレ

■ハートネットTV (夜8:00)
〇3/7(月) 「ドラマ“雨の日”×ハートネットTV 生理の話をしよう」
〇3/8(火) 「国際女性デー 生理・更年期を語ろう #自分のカラダだから」

■「u&i」 (3月 水・前9:00、4月 水・前9:50)
〇3/2~16、4/6~13 「みんなで笑顔になろう~こどもたちのSDGs」

■「アイラブみー」 (前9:30)
〇3/28(月) 「なんでパンツをはいているんだろう?」
〇3/29(火) 「くすぐられるのって実はキライ?」
〇3/30(水) 「“ゲジゲジが好き”ってヘン!?」

BS1

■国際報道2022 (夜10:00) 
〇3/4(金)「アフガニスタン 教育の機会を奪われる女子学生たち」

ラジオ第1

■武内陶子のごごカフェ (後0:30)
〇3/8(火) 「国際女性デー 生理・更年期を語ろう #自分のカラダだから」

あなたのご意見や記事へのご感想を画面の下に表示されている「この記事にコメントする」か、ご意見募集ページからお寄せください。

みんなのコメント(12件)

悩み
レインボー
40代 女性
2022年3月15日
こういうテレビは、女性にとってありがたいですね!男性は生理がないので、女性が毎日休みなく普通に働けるのが当たり前みたいに思われているのがプレッシャーです。体調がつらくて休みたいときもありますが、薬のんでいくのが現状なんです。
提言
けん
40代 男性
2022年3月12日
ハートネットTV #自分のカラダだからを見ました。人間みんな一人一人身体も心も違います。当たり前の話ですがそこを踏まえて。女性も一人一人身体が違います。どんな症状か知識も無いので分かりません。女性も安心して「こうだからこうだ」と男性に伝えてほしいです。分かっているからではなく知らないから。伝えても失礼なことはないです。どうしてつらいか伝えれば、あなたの身体のことをもっと知りたいと思うはずです。愛しているから。是非男性に伝えて一緒に解決方法を相談してほしいです。少しでも症状を軽く楽させたいと思うはずです。苦しい姿より普通の姿で一緒にいたいと願っているはずです。
感想
ふじこみき
50代 女性
2022年3月9日
更年期

体調が悪くて、心の平穏が保てなくて大切なものをたくさん失ってしまいました。

理不尽と思っても、社会は許さない。

若い人たちのために社会が良くなるように、こんな私でも役に立てるなら、何でもしたいです。

悲し過ぎる。
感想
Tommy
70歳以上 男性
2022年3月8日
小生、年重ねたイチ老人ですが、たまたま合わせたチャンネルがこの番組でした。
男にこういう情報が少なすぎるからか、男に女性の身体に対する理解が全く無いのがよく分かります。同じ人間でありながら、男だ、女だ、だけで好奇心だったり、偏見の対象にしてしまう……、常識を弁えられるごく普通の男が女性の身体に対するプラスの理解を認識出来る様な情報の発信をもっと継続的に拡める必要性をつくづく感じたとても素晴らしい為になる番組でした。
ステゴノザウルスみたいな髪型をし、素晴らしい話をしていた女医さん、大尊敬しました。 出演される番組ありましたら、是非また視聴したいですね。
提言
ポポ
40代 女性
2022年3月8日
日本社会を変えるためには、女性だけで話すのではなく、全員で「女性を守る」必要があると思う。
この番組は画期的だけど多分男性は見ないし、見ても(女性同士が語っている)と言う認識にしかならないと思う。
女性に向けてはおしゃれなワードもありだと思う。でも男性に向けてはビジュアルショックが必要だと思う。血だらけのトイレを見せればいいと思う。生理痛を電気で体験させるとか、本当にショックと呼べるものが必要!
提言
春よ来い
50代 女性
2022年3月8日
夫と息子2人と私の4人家族です。今まさに更年期で外出時吐き気が突然襲います。家族に理解してもらいたくて、この番組を見てもらうとしたのですがそれさえも聞いてもらえず、とても婦人day!どころか女性について軽んじられていると思ってしまいます。40~50代以降の男性、またその年代を父親に持つ男子に自治体や学校がもっと働きかけてほしいと思います。
感想
まさぼー
70歳以上 男性
2022年3月8日
今晩、ハートネットTV、見ました。
女性って本当に大変なんですね。
国際女性デーにちなんでの番組男として考えさせられました。
これから妻をもっと大切にしないとなあと思いました。
感想
ようこ
40代 女性
2022年3月8日
更年期入りたてです。
子宮ポリープの手術の前日に、入院したベットの上で、ハートネットTVを見ました。
更年期、閉経、これからを思うと不安と悲しみしかないイメージだったんですが…『解放期』か?!凪(なぎ)が来るのか?!と、とても安心しました。寝て、運動して、楽しんでいきたいです。
感想
オスカル
2022年3月8日
例えば生理休暇は、我慢して取得しない人もいれば、図々しく取得する人もいる。産休や育休、介護や更年期での休暇も同じなのでは?
パネリストに、未婚の人も加えて欲しかった。
感想
ぴろ
50代 女性
2022年3月8日
最近やたらと更年期の番組が多いですが。
結局、職場や家族等の周囲に理解してもらいましょう、という結果になりますよね。辛いと夫に話して、手伝ってもらいましょう、とか。私は子供もいないし、50代の夫を昨年、突然死で亡くしました。兄弟も亡くなり、親は高齢。一体誰に助けを求めたら良いのでしょうか。簡単に言わないでほしいです。
提言
ベル
50代 女性
2022年3月5日
こんなことがないと考える時を失うかもしれない。少し立ち止まって考える必要がある、躊躇わずに。
質問
海苔
2022年3月5日
なぜ"誰でも"や"ジェンダーを超えて"という枕をつけなきゃ駄目なんでしょうか?女性の日はまず女性のことを考えては駄目なんでしょうか?格差も性差別も何も是正されていないなかで全ての人間のことを考えましょうというのは現状ある問題を薄めてどんどん透明にしているのではないでしょうか