お米誕生にコメられた秘密

お米誕生にコメられた秘密

投稿時間:2022年3月17日 19:04 | 投稿者:店主 | 

こんにちは。4代目です。

ブログのタイトルを見て、ニヤニヤしながら原稿を書いている店主の顔を想像した方・・・。

はい、すみません。その通りです。

 

居酒屋では、“シメ”に食べがちな“シーメー”。いや、飯(メシ)。

はい、すみません。調子に乗りました。

 

ということで、次回のテーマは「米」を作る「稲作」が始まった弥生時代です。

 

狩りから稲作へ、縄文から弥生への“大変革”は、どうして起こったのか。

従来は、狩猟採集生活を送っていた人々が稲作に飛びつき、瞬く間に日本中に広まったとされてきましたが、近年この説は否定され、700年もの長い期間を経て、九州から関東へ伝わったことが明らかになってきました。

そこにはどんな壁があり、人々はそれをどう乗り越えたのか。

この方々と読み解きます。

 

yayoi.jpg

ゴミゼロを目標に廃棄物を出さないことを目指す「ゼロ・ウェイスト」活動に取り組む坂野晶さん

ミュージシャンの「レキシ」こと池田貴史さん

東北大学名誉教授の吉原直樹さんです。

 

是非ご覧ください!

 

 

 


前へ

次へ


月別から選ぶ