発掘ニュース

No.249

2019.11.01

スポーツ

実は長寿番組!『テレビスポーツ教室』発掘

『きょうの料理』『NHKのど自慢』など長寿番組の発掘ニュースを何度かお伝えしてきましたが、『テレビスポーツ教室』56年続いた隠れた長寿番組でした!(1961~2017年)
今回はスポーツの秋にふさわしく、『テレビスポーツ教室』をクローズアップ!

1961年4月に総合テレビで放送がスタート(翌年からは教育テレビ)、第1回のスポーツは「体操競技」でした。1960年代の『テレビスポーツ教室』は全く残っていないのですが、その年の新番組紹介の中で短い映像がありました。ナレーションは…

「この番組はスポーツの健全な発達と次の世代を担う青少年たちへの技術指導を主眼としたもので各分野の一流選手をゲストに迎えて長時間シリーズで解説していきます。…数々の技術指導のほか、3年後に迫りました東京オリンピックに関連のあるニュースも適宜おりまぜて放送することになっております。」

4年後、1965年の東京オリンピックを見据えた番組でもあったのですね!

さて、発掘された中で最も昔の『テレビスポーツ教室』はこちら…

【テニス】(1972年放送)

1972(昭和47)年放送のテニスです。西田善夫アナウンサーの司会で、映像を提供してくれたテニスプレーヤーの神和住純さんが得意のバックハンドを披露。スローモーションを多く使って技術の解説を行っています。

【卓球】(1973年放送)

卓球です。「オールラウンドプレーヤーになるために」と題して、“欠点の無い技術群” “得点力のある主戦技術” “幅広い体力と精神力”を身に付けるために必要な練習を解説しています。

【体操】(1977年放送)

この年の体操「でんぐり返りから3回宙返りまで」。体操を始めた初心者が必要な感覚の養い方を紹介する第1回。基本の技の大切さや練習に対する態度などが語られます。

【スピードスケート】(1979年放送)

1979年のスピードスケートはサブタイトルが「新しいスケーティング」。それまでと違い
体を前へ前へ最短距離を滑っていこうというスケーティングだといいます。大切なのは夏のトレーニング!筋力アップとともに、新しくローラースケートを取り入れた方法が紹介されています。

【水球】(1980年放送)

番組では幅広いスポーツを取り上げています。水球は世界最強チーム・ハンガリーを招いて練習を分析。パス、シュート、キーパーそれぞれの技術を身に付けるための練習を紹介しています。

いま人気のこの競技のスポーツ教室も発掘しました!

【ラグビー】(1980年放送)

ワールドカップの影響で注目度がぐっと高まったラグビー!1980年といえば新日鉄釜石の2連覇目の年。テレビ教室では秋田工業高校の練習を紹介しています。秋田工業高校は当時全国大会出場40回、そのうち13回が優勝という輝かしい成績を持つチームです。

水球のハンガリーナショナルチームもそうですが、トップレベルのチームの練習を紹介することで、全国のアスリートの技術向上を目指していたようです!

どの種目でも感じるのが、目指すのはトッププレーヤーという高い目標意識です。入門編というよりは、本格的にその種目を追求したい人たちに向けて、厳しい練習方法やトレーニングも紹介。それが『テレビスポーツ教室』です。

2017年まで56年も続いた長寿番組『テレビスポーツ教室』。少しずつ種目や内容も変化しました。最後の数年間のサブタイトルからいくつかピックアップすると…

「夏休み特別講座 逆上がり」「カーリング」「スノーボード ハーフパイプ」「ダンス」「チアダンス」「ボディビル マッチョでもてまっちょ!」「スカッシュ」「ボルダリング」「キャッチボール 簡単?難しい?」「フットサル」「なぎなた」「ゼッタイに速くなる!!かけっこの極意」「一輪車 自在に乗れるようになろう」…などなど

いかがですか?残念ながら番組は終了してしまいましたが、その時代の人気スポーツや各種目の戦術やルールを知る上でも貴重な資料になります是非、録画テープをお持ちの方は情報をお寄せください!

思い出・コメントはこちら

ページTOP