かんたんごはん

  • 2021年5月6日

野菜たっぷり肉じゃが

キーワード:
野菜たっぷり肉じゃが

ひと手間加えて免疫力UP!栄養も彩りも豊かな、肉じゃがです。豚肉は赤身が多い「もも肉」がおすすめ。砂糖と酒で下味をつけると、しっとりと仕上がりますよ♪


料理研究家・栄養士
今泉久美さん

材料2人分

じゃがいも

2個(200~250g)

たまねぎ

1/2個(100g)

パプリカ(赤)

1/3個

さやいんげん

5本

豚もも肉

120g

大さじ1

150ml

大さじ2

めんつゆ(3倍濃縮)

大さじ2

<豚肉の下味用>

砂糖

大さじ1/2

大さじ1

つくり方

1.じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、水にさらしておく。たまねぎは芯を取ってくし切りにする。パプリカはへたと種を取り、長めの乱切りにする。さやいんげんは、へたを取り、4~5cmの長さに切る。

パプリカはビタミンC、ベータカロテンが豊富。

2.豚もも肉に、砂糖と酒を加えてもみ込み、下味をつける。

豚肉は赤身でたんぱく質たっぷりのもも肉がおすすめ。砂糖と酒で下味をつけるとパサつかずおいしく食べられる。たまねぎと合わせることで疲労回復効果がUPする。

3.鍋に油を入れ中火で温めてから、(1)のじゃがいもを入れて炒め、全体につやが出たら(1)のたまねぎ、(2)の豚肉を加える。

じゃがいものビタミンCは熱を加えても壊れにくい。

4.豚肉に火が通り野菜全体に油がまわったら、水、酒、めんつゆを入れて煮立たせ、あくを取ってふたをし、7分間ほど煮込む。

5.ふたを取り、火を少し強めて、(1)のさやいんげんとパプリカを加える。再びふたをして弱めの中火にし、さらに7分間ほど煮込んだら、できあがり。

じゃがいもにくしを刺し、中まで火が通っているか確認する。

おすすめレシピ

ページトップに戻る