かんたんごはん

  • 2021年2月19日

豆腐と鶏肉のカレークリーム煮

キーワード:
豆腐と鶏肉のカレークリーム煮

優しい食感に、ピリッとスパイシーな風味が加わりクセになる一品です。煮汁を加える前にカレー粉を炒めることで、より香りが引き立ちますよ。


料理研究家
島本美由紀さん

材料2人分

絹ごし豆腐

1/2丁(150g)

鶏もも肉

1枚(300g)

小麦粉

大さじ1

さやいんげん

5本

パプリカ(赤)

1/4個

サラダ油

大さじ1

<煮汁>

牛乳

カップ1

生クリーム

カップ1/4

顆粒(かりゅう)スープの素(もと)(洋風)

小さじ1/2

 

カレー粉

小さじ1/2

黒こしょう(粗びき)

適宜

つくり方

1.豆腐の水きりをする。ペーパータオルを2枚重ねて半分に折り、その上に豆腐をひとくち大にちぎって5分程置いておく。

ちぎると短時間で水きりでき、煮た際に味がしみ込みやすい。

2.鶏肉はキッチンばさみでひとくち大に切り、小麦粉をまぶす。

余分な脂肪や皮を取り除いておく。

3.煮汁の材料(牛乳、生クリーム、顆粒スープの素)を混ぜておく。

事前に合わせておくことで味ムラがなく仕上がる。

4.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、(1)の豆腐、(2)の鶏肉を両面に焼き色がつくまで焼く。鶏肉は皮目から焼くときれいな焼き色がつく。

豆腐、鶏肉は動かさずにじっくり焼くと良い。

5.(4)にカレー粉をふって軽く炒め合わせ、(3)の煮汁を少しずつ加える。弱めの中火で10分間煮込む。

煮汁は少しずつ加えるとダマになりにくい。

6.(5)に3~4cmに切ったさやいんげん、ヘタを取り薄切りにしたパプリカを加え、ひと煮立ちさせてから1分ほど煮て完成。お好みで黒こしょうをふって。

おすすめレシピ

ページトップに戻る