かんたんごはん

  • 2021年2月1日

まいたけとひき肉のレンチンカレー

キーワード:
まいたけとひき肉のレンチンカレー

きのこ・トマト・豚肉の3つの食材で作るお手軽カレーです。カレーにケチャップを加えることで、うまみや酸味、甘みが加わり、深い味に仕上がります。


料理家
山脇りこさん

材料 作りやすい分量

まいたけ

100g

豚ひき肉

150g

トマト

1個

ごはん

適量

パセリ

適宜

牛乳

大さじ3

ケチャップ

大さじ1

カレー粉

小さじ2

しょうゆ

小さじ1

小さじ1/2

つくり方

1.まいたけは石づきを取り、キッチンバサミなどを使って幅1cmくらいに切る。

まいたけやしめじなど、香りの強いきのこを使うとおいしい。

2.トマトはヘタを取り、1.5cm角に切る。

小さく形をそろえて切る。

きのこやトマトなどうまみの強い食材を使うことで煮込まなくても深い味わいになる。

3.耐熱ボウルにケチャップ、カレー粉、牛乳、塩、しょうゆを入れてカレー粉が溶けるようによく混ぜる。

ケチャップを加えることで、うまみや酸味、甘みが加わり、深い味に仕上がる。

4.(3)のボウルの側面に豚ひき肉を広げるように置き、中央に切ったまいたけとトマトを入れる。

鶏ひき肉でも代用可。

5.ふんわりとラップをし、電子レンジにかける(目安は600Wで6分)

電子レンジの時間はご家庭のものに合わせて調節する。

6.味が全体に行き渡るように熱いうちに混ぜる。ごはんにかけてできあがり。お好みでパセリをちらして。

おすすめレシピ

ページトップに戻る