かんたんごはん

  • 2019年12月18日

よっぱらい鶏

キーワード:
よっぱらい鶏

鶏むね肉を使ったヘルシーなレシピです。保温性の高いホーロー鍋や土鍋を使い、ゆっくり火を通すとパサつきやすい鶏むね肉もしっとりやわらかく仕上がります。


料理家
高橋雅子さん

材料2人分

鶏むね肉

1枚(250g)

長ねぎ(青い部分)

1本分

しょうが

1かけ

紹興酒

120ml

小さじ1と1/2

白髪ねぎ

適量

花椒(ホワジャオ)

適量

つくり方

1.鍋に1リットルの水、長ねぎ、しょうがを入れ、沸騰させる。

2.沸騰したら火を止め、鶏肉を入れる。ふたをして、30分おく。

保温性の高いホーロー鍋や土鍋を使い、ゆっくり火を通すとパサつきやすい鶏むね肉もしっとりやわらかく仕上がる。

3.30分たったら鶏肉を取り出す。

肉の真ん中で2等分し、まだ火が通っていなければ鍋に戻し、加熱して火を通す。

4.つけ汁を作る。
別の鍋に紹興酒、塩、鶏肉のゆで汁80mlを入れる。
中火にかけ、塩が溶けたら火を止める。

ここで豆板醤(小さじ1/2)を加えてもよい。

5.(4)に鶏肉を入れ、粗熱をとる。
粗熱がとれたら鶏肉を煮汁ごと密閉袋に入れ、一晩冷蔵庫におき、味をなじませる。

6.食べやすい大きさに切って器に盛り、お好みで白髪ねぎ・花椒をトッピングして完成。

花椒の代わりにこしょうやさんしょうをふってもよい。

おすすめレシピ

ページトップに戻る