かんたんごはん

  • 2019年11月20日

白身魚の重ね煮

キーワード:
白身魚の重ね煮

重ねて煮るだけの簡単レシピです。今回はたいを使っていますが、メカジキ、ぶり、鮭など手に入りやすい魚で作ってもよいでしょう。


料理研究家
牛尾理恵さん

材料2人分

白身魚(切り身)

2切れ

小さじ1/2

昆布(10cm)

1枚

カップ1/2

ねぎ

1本

白菜

200g

しょうが

1かけ

カップ1/4

すだち

適量

つくり方

1.白身魚(今回はたいを使用)に塩をふっておく。

メカジキ、ぶり、鮭など手に入りやすい魚で作ってもよい。

2.厚手の鍋に昆布を入れ、水カップ1/2を加えて戻しておく。

3.ねぎは斜め薄切りにする。

4.白菜は芯の部分は拍子切りに、葉はざく切りにして、芯と葉で分けておく。

5.しょうがはよく洗い、皮ごとせん切りにする。

皮付きのほうが香りよく仕上がる。

6.(2)に(3)のねぎ、白菜の芯、葉の部分の順に重ね、上に(1)を置く。しょうがを全体に散らし、酒を回しかけてふたをし、中火で10分間加熱する。

昆布の戻し汁と野菜の水分でじっくり蒸すことで魚の身がふっくらと仕上がる。

7.盛り付けて、好みですだちをしぼっていただく。

おすすめレシピ

ページトップに戻る