次回は「特別相談員がペアで討論!」をお送りします。

次回は「特別相談員がペアで討論!」をお送りします。

投稿時間:2022年3月 1日 17:00 | 投稿者: | 

「バラエティー生活笑百科」次回の放送は、特別相談員のみなさんと一緒にお送りします。
レギュラー相談員のみなさんが出演できないときに、お助けで出演いただいていた特別相談員のみなさん。
古くは、キダ・タローさんや、桂米團治さんも務められたことがあります。
その後、ここ数年では、タージンさん、桂三金さん、桂南天さん、酒井藍さん、未知やすえさん、浜口順子さん
そして、マッハ文朱さんなどにご出演いただきました。
特に、コロナ禍で無観客となり、出演者も全員がスタジオに揃えないなど、
今までとは違った条件の収録の中では、お助けで出演いただくことも多くなりました。

その中から、タージンさん、マッハ文朱さん、浜口順子さんがスタジオに集合。
相談員の桂吉弥さんとともに、4人が、それぞれ2人ずつペアを組んで、討論していただきます。

本来、スタジオでペアで並んでもらいたかったのですが・・・
残念ながら、時節柄、相談員席と観客席に分かれて座り、モニターに映してペアとさせていただきました。
桂吉弥さんと浜口順子さん、タージンさんとマッハ文朱さんが、ペアを組みます。

マッハ文朱さんは、長年、アメリカで暮らしておられましたが、
「バラエティー生活笑百科」に出演することが、夢だったとのこと。
特別相談員としてご出演されて、「夢の実現が一生の宝と誇りになりました」とお話ししてくださいました。

タージンさんには、特別相談員としてだけではなく
相談部分に、事務所からイラストの書き割りバックで登場していただいたり
番組内での弁護士の先生の解説の後のコーナー「リモートの達人!タージンが聞く」を
何度か担当していただきました。
リモートで、消費生活センターなどと結び、実際の生活で気をつけることなどをリポートしてもらいました。
そんなタージンさんは「番組を通しての様々な人との出会いに感謝です」と語っておられました。

番組では、かみ合うような、かみ合わないような、特別相談員のやりとりが展開します。
どうぞ、お楽しみに!


次回放送予定:3月5日(土)12:15〜12:40 「特別相談員がペアで討論!」


前へ

次へ


月別から選ぶ