平地にある「上杉山通小学校」 どうして名前に"山"がつくの?

今回のみやぎUP-DATEでは、こちらの投稿にお応えします!

20230727_toukou.jpg
上杉山通小学校の場所はこちら。

20230727_basyo.jpg
仙台の中心部、青葉区上杉にあります。
近年は児童数が増加していて、950人以上が通う小学校です。
周りに山らしきものは見当たらないです…。



さっそく小学校へ行ってみよう!

20230727_gennti.jpg

安藤さん
「上杉山通小学校にやって来ました。
この辺りの住所は全て『上杉」。
通りの名前も『愛宕上杉通』で『山』という文字はどこにもありません。」

しかし投稿にあったように、小学校の名前は「上杉山通小学校」となっています。

20230727_yamaaaa.jpg
まずは上杉山通小学校の鎌田 康彦校長に学校名の由来を伺いました。

20230727_koutyou.jpg

安藤さん
「上杉山通小学校の名前の由来を伺いたいんですが…」
鎌田校長
「上杉山通小学校ですが、今年開校150周年ということで、明治6年6月25日に開校したということになります。
当時は上杉山通小学校という名前ではなく『三番小学校』という名前だったそうです。
その後、学校の名前の変遷がありまして、明治22年ですけれど、現在の上杉山通小学校という名前になりました。」

20230727_hennsenn.jpg
少しずつ移転したり、地名が変わる中、その時々の地名が学校名になりましたが、
明治22年当時は「愛宕上杉通」は「上杉山通」という名前で、そこから小学校の名前が付けられたのだそうです。


山はあった?

20230727_mayaatyta.jpg

安藤さん
「上杉山通には『山』がついてますが、当時上杉に山があったんですか?」
鎌田校長
「当時上杉に山はなくてですね、上杉の北の方に、今の台原とかあの辺に『杉山台』という杉をたくさん植えている山があったと伺っております。」


こちらは愛宕上杉通に面した勝山公園の石柱です。
かつて呼ばれた「上杉山通」の名と「藩政初期 杉山台開発」という文字が刻まれています。

20230727_sekityuu.jpg20230727_sekityuuappu.jpg

台原とどんな関係が?

台原にあった杉山が、なぜ上杉に関わってくるのか?
藩政時代に詳しい尚絅学院大学の千葉 正樹教授に伺いました。

20230727_tibasennsei.jpg20230727_sibayama.jpg

千葉教授
「これは奥州仙台城絵図という、仙台を描いた一番古い絵地図なんですね。
この時は台原一帯は『芝山』と書いてありますが草の山なんですね。」

20230727_tunamura1.jpg

千葉教授
「そしてこれが綱村代のものなんですけれど、こちらと違うのは『芝山』と書いたところにずーっと木が生えてまして、これが『杉山』。ちょうど台原のところに杉の植林がされた。
それにぶつかるようにこの辺りの通りが杉山通と呼ばれるようになっていって。」

20230727_tunamura2.jpg
こちらは江戸時代後期の仙台城下絵図です。
ここには「杉山」と、そこに向かう道に「杉山通」と記されています。

20230727_joukaezu.jpg20230727_joukaezu2.jpg

千葉教授
「そのあと『中杉山通』と『杉山通』に分かれて、お城に近い方は上手(かみて)ですから『上杉山通』と、通りの名前も分化して分かりやすくしていったという流れがあったんじゃないかなと思います。」


こちらは平成14年に仙台市が作成した地図です。
現代の地図に、過去に呼ばれていた町名が記されており、杉山通、中杉山通が確認できます。

20230727_senndaisitizu.jpg
「上杉山通」の名前は、杉山通に並行したお城側・お殿様に近い道、つまり上座なので「”上”杉山通」になった、ということです。
上杉という住所があるので、“上杉の山“と思ってしまいますが、実は「杉山通」の方が先にあったんですね。


実はこんなものも!

現在の「杉山通」は上杉と宮町の境界になっていて、道路わきには標柱も建っています。

20230727_hyoutyuu.jpg
昭和40年代にこの辺りの町名などは全て上杉に統一されましたが、平成に入り、歴史的な町の名前も残していこうと、こうした標柱などが建てられました。

20230727_hyoutyuutati.jpg
上杉の周辺にはこの標柱が結構立っていますので、探索してみてはいかがでしょうか?


安藤のひとこと。

20230727_matome.jpg

安藤さん
「『上杉山通小学校』の”山”はどこからきてるの?と、このたった一文字の疑問から深掘っていくと、江戸時代の仙台の町がちょっと見えてくるようなそんな意外な発見がありました。
地名には町の歴史が刻まれていますので、ぜひみなさんも身近な地名を調べてみていただけたらと思います。」





みやぎアップデートでは皆さんから「気になる・知りたい」を募集しています。
投稿は、NHK仙台放送局1階の投稿ボックスかこちらの投稿フォーム、
またはX(旧ツイッター)で #みやぎUPDATEをつけてお送りください。