みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

貧困や格差のない社会へ

生活が苦しい、お金がない、仕事を失ったー。長引くコロナ禍に加え、急激な円安や物価高が生活を直撃しています。貧困や極端な格差がない社会を作るために、社会の仕組みや制度はどうあるべきでしょうか。

貧困や格差のない社会への記事一覧
まこと
私は中学生だけれど、親が生理に関して本当にどうしようもないもんじゃないんだからそんくらい自分で何とかしなさいみたいな感じだからえええ、、、って感じだけどお小遣いあるわけでもないから多い日は学校のトイレに置いてあるナプキン借りさせていただいてる。普段はトイレットペーパー。トイレにナプキン置いてあることお金稼げない身からするとすごく有難いです。
ニコニコママくすくす
スザンヌさんがお子さんをご近所等に預ける時、「危険行為は困るけど、それ以外はそのお宅のルールに従って預かって欲しい」と言うお話ですが、凄い知恵だなぁと感心しました。そのセリフが出るまでのコミュニケーションの取り方を教えてほしいと思います。 お隣の初老のご夫婦がご好意でうちの一人息子を預かりましょう、と申し出てくれた時があり、お願いしたらうちの息子は我が家と同じくボール蹴りをしたようで、音が聞こえてきました。苦情はありませんでしたがやっぱり悪かったなぁと思うものです。
はるうらら
職場がギスギスしてる。以前はあったたわいもない会話が円滑に職場を回してたんだなと思った。 食堂の会話でみんな愚痴を聞いたり誰かが困っていたら助けあってたのに、今はそれも難しい。 質問とか相談までいかなかったようなことが大切だったと今は思う。特に女性が少ない職場だと孤立しがちなのをランチの会話が連帯感出してたんだなと思った。
サリー
職業訓練校で、生徒からのいじめに会いました。異常な、こき下ろし、自慢をする、主婦と、若者が一体になり、多人数な為、教師もカタン、他の生徒は、自分の身を守る為カタン、何人か、辞めました。ターゲットを変えていくので、パーソナリティー障害の集まりと感じました。 一般の学校、会社でも、ある事ですが、いじめを繰り返すのは、会社を辞めて来た理由でも、トラウマから来る物、遺伝的な物もあるかと感じます。 学校側も、大変ですが、 給料が発生している、学校で、企業と同様に対応策を変えて行く必要性があるかと感じます。
A
妊娠出産について、今の世の中ではあまりにも"女性"の立場が弱すぎると思います。妊娠した責任も、体の負担も、育児家事も、全部"女性"に負わせるのが当然という社会では、"女性"に生まれたことにデメリットしか感じないです。そういうことがあるから、自分は妊娠出産には関わりたくないと思ってしまいます。

コロナ禍の生きる支援・相談窓口

2021年2月12日 8コメント
「コロナが私から奪ったもの」取材班
みなさま、コメントを書き込んでいただき、またつらいお気持ちを教えていただきありがとうございます。 相談の電話がつながりにくいという声をいただきました。私たちの取材でも、そうした状況になっていることを聞いております。このページでご紹介している「#いのちSOS」は「0120」から始まるフリーダイヤルです。運営しているNPOによると「つながりにくいことがあるかもしれないが、今後相談員を増やすなど体制の拡充をはかっている」とのことです。 また、「いのちの電話」では毎日午後4時から午後9時まで「0120」から始まるフリーダイヤルでつながる時間帯を設けています。「いのちの電話」について詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.nhk.or.jp/minplus/0020/topic017.html
クロ現+「命の支援」取材班
みなさん、沢山のコメントをありがとうございます。 「現場の方々を少しでも支援できたら」「自分も何かできないか」といった、とても温かい言葉もいただきました。私たちも、この問題を皆さんと一緒に考え続けていきたいと思います。 また、今まさに悩みを抱えているという方もいらっしゃると思います。こちらのサイトでは、電話やSNSで相談できる窓口を紹介しています。 ■悩みを抱えている方へ(厚生労働省HP) ※NHKサイトを離れます
かに
確かに後遺症の問題もありますが、新型コロナに関する報道に対するストレスの影響もあるのではと思います。私は定期的に通院していますが、かなり重い症状が現れないと新型コロナの感染の有無を調べないようで、本当に必要な情報が伝えられないことや過剰に不安をあおる記事などで苦痛に感じている人も多いと思います。後遺症と平行して是非調べてほしいです。

パート従業員のストライキ

2021年1月26日 3コメント
a
日本は、週6、1日8~10時間労働できる人だけが正社員で、それがおかしいと思います。短時間勤務でないと、体や家庭がもたない人も多いです。コメント欄を作ってくださり、ありがとうございます。
MR
夏休みが終わり、25日から二学期が始まり、授業中に夏休みの思い出を全員発表させられたそうです。家に帰って来て、多くの友達があっちこっち行っているのに、自分はどこにも連れて行って貰えなかったと、落ち込んでいました。我が家は、基本的に外出を控えて過ごしております。政府の緊急事態の方針を守って過ごしている人がみじめな気持ちにならないよう、教育関係者の皆様に配慮して欲しいと思います。
はなの
本当になぜシングルマザーだけが追い詰められるのかわからない。私も30半ばの2児を育てるシングルマザーですが、父親(元夫)は家族へのモラハラで別れることになったのに、我関せずで独り身で楽に暮らしている。 子供がコロナになり看病も一人、稼ぐのも一人世間からは冷たい目で見られ、なぜこんな思いをしなければいけないのか理解できない。 毎日発狂しています。 悪いことをした人がこういう辛い目にあうべきではないのか
とと
二人親一人息子ですが、それでも毎日忙しく、自治体などでやってる子育て支援の情報もなかなか収集できません。ほっとけないんはお弁当を提供することで親子の時間を作ってあげられる素敵な活動だと思います。