BACK レシピ一覧に戻る
オードリー・ヘップバーンのチョコレートケーキより

チョコレートケーキ

原案:オードリー・ヘップバーン
監修 エコール 辻 東京 秋元 慎治 先生

20世紀を代表する女優オードリー・ヘップバーンが最愛の息子たちの誕生日などに作っていたチョコレートケーキ。日本初公開のレシピをもとに、少しアレンジを加えた特製レシピです。

【初回放送】2013年5月10日

チョコレートケーキ

材料 さあ、はじめましょうか!

◆直径21cm セルクル1台分(4人分)
 スイートチョコレート(製菓用) 150g
 牛乳 45ml
 バター 60g
 卵黄 80g(Mサイズ4個分)
 卵白 120g(Mサイズ4個分)
 グラニュー糖 90g
 ※セルクル:底のないリング状の型  

作り方

印刷用PDFはこちら

準備

■セルクルの底にアルミホイルを敷いてサイドに薄くバターを塗る。
■分量のバターを室温にもどしておく。
■チョコレートをきざんでおく。

step1
ボウルに刻んだチョコレートを入れ湯せんの蒸気にあてて溶かし、チョコレートの温度を約50℃まで上げる。
※湯せん、電子レンジでも対応可。ただし、温度が上がりやすいので注意が必要。

step1

step2
ステップ1に牛乳、バターを加えて滑らかになるまで混ぜる。

step2

step3
ステップ2に卵黄を加えてなじませる。

step3

step4
卵白をボウルにいれ、ハンドミキサーの「低速」で軽くこしを切ってから、「高速」で泡立てる。
ボリュームがでたら、グラニュー糖の1/3を加えてさらに泡立てる。
きめ細かくなれば、残りのグラニュー糖を2回に分けて加え、きめ細かくのびの良いメレンゲをつくる。

step4

step5
ステップ3ステップ4のメレンゲを加え、ツヤのある滑らかな状態になるまでしっかりと混ぜる。

step5

step6
型にながして180℃のオーブンで約30分焼成する。

step6

step7
オーブンから取り出してケーキクーラーの上で粗熱をとった後、型からはずす。(一度膨らんだ生地が落ちて中心が少しくぼんだ状態)

step7

step8
食べやすい大きさにカットする。

step8

たべごろと保存方法

少し温かい状態で、生クリームを添えて食べるのがお勧めですが、冷めても口どけがよくおいしく食べられます。
アイスクリームを添えてもよいでしょう。保存は常温で2~3日中にお召し上がりください。

BACK レシピ一覧に戻る
オードリー・ヘップバーンのチョコレートケーキより

<参考レシピ>バニラアイスクリーム

監修 エコール 辻 東京 秋元 慎治 先生
オードリー・ヘップバーンはチョコレートケーキに手作りアイスクリームを添えることもありました。番組オリジナルのバニラアイスクリームレシピをご紹介します。

バニラアイスクリーム

材料 さあ、はじめましょうか!

◆出来上がり約400g
 牛乳 250ml  
 生クリーム 75ml  
 バニラのさや 1/2本  
 卵黄 60g(Mサイズ3個分)  
 砂糖 55g グラニュー糖でも上白糖でも可

作り方

印刷用PDFはこちら

step1
鍋に牛乳、生クリームを入れ、バニラを縦に裂いて、ナイフの刃先で種を取り出し鍋に入れ、火にかけて沸騰させる。

step1

step2
ボウルに卵黄を入れ、泡立て器でほぐしてから砂糖を加え、白っぽくなるまでしっかりとすり混ぜる。

step2

step3
ステップ2ステップ1を少しずつ加えてなじませ、鍋にもどして火にかける。ヘラで混ぜながら83℃まで煮詰める。
※ヘラですくうと、表面を薄く覆うくらいに濃度が付いている。混ぜるのを止めたり温度が上がりすぎると分離する。

step3

step4
ボウルにこし入れる。氷水にあて、混ぜながら素早く冷ます。

step4

step5
冷凍庫に入れ、固まったらヘラで混ぜる。再び冷凍庫に入れ、固まったら混ぜるというのを繰り返す。

step5

たべごろと保存方法

冷凍庫で保存。なるべく早めにお召し上がりください。

完成

チョコレートのピュアなおいしさにメレンゲを加えた、優しい味わい。

レシピ一覧に戻る
次のレシピを見る
Page Top