回想法とは

印刷

なつかしい物や映像を見て思い出を語り合う回想法は、脳を活性化し情緒を安定させ、長く続けることで認知症の進行予防やうつ状態の改善につながる可能性があるといわれています。そして、高齢者の認知症予防や認知症患者の心理療法、リハビリテーションに活用されています。このページでは、施設や家庭で手軽に回想法を行えるように、昔の番組やニュースの映像と、回想法の手順を示す動画を公開しています。

監修 遠藤英俊さん 元国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター長 聖路加国際大学臨床教授 監修 遠藤英俊さん 元国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター長 聖路加国際大学臨床教授
監修 遠藤英俊さん
元国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター長
シルバー総合研究所理事長

昔を思い出すことは、高齢者にとって脳機能の活性化に有用です。昔懐かしい楽しい記憶や、つらかった記憶もふだんは記憶の海の底にひっそり眠っています。しかしひとたび映像や古い写真、古い物をみて、一瞬にして昔に戻ることができます。昔の話を語る相手がいれば尚のこと、楽しく時間を忘れることもできます。人は皆それぞれの思い出があり、時々それらを思い出すことで、人生も豊かになり、幸せな気持ちになることができます。回想法は、そういった懐かし映像をみて、人と語りあうことで、充実した時間をもつことができます。一つの心理療法です。昔を思い出し、人と語りあう時に、前頭前野の脳血流が増加することがわかっています。一人ひとりで行う回想法もありますが、集団で行う回想法もあります。回想法では懐かしい写真や古い物を用意することもありますが、NHKのアーカイブスを利用して、映像をみることはより手軽で、有用です。ぜひこの懐かし、見逃し映像を利用して、若かりし日に戻って、多くの方に幸せな気持ちになっていただきたいと思います。そして昔を懐かしむことで、日々の生活に活気を取り戻して、健康長寿につなげていただくことを期待します。

監修 黒川由紀子さん 上智大学 総合人間学部心理学科教授 監修 黒川由紀子さん 上智大学 総合人間学部心理学科教授
監修 黒川由紀子さん
黒川由紀子老年学研究所所長・
上智大学名誉教授

人は思い出によって自分を確認します。若く忙しいとき、思い出はそれほど大きな意味を持ちません。年をとると、自分の人生をふりかえることが増え、思い出が心を大きく支えます。どのようなときも無条件に愛してくれた母、満員電車に乗って通い続けた会社、わくわくしながら見た東京オリンピック、はじめて行ったハワイの海、初孫が誕生したときのことなどを回想し、自分の人生や、大切な人とのつながりを再確認します。回想法は、高齢者が思い出をふりかえり、仲間や聴き手と分かち合うことで、喜びや満足感を感じ、かけがえのない自分を再評価し、孤独感をやわらげる方法です。懐かしい映像を見ながら、わくわくしながら思い出を語る機会が増えることで、高齢者の自殺や孤独死を予防することができるでしょう。映像を手がかりに語られる年輩者の体験、ともすれば失われがちな祖父母たちの小さな物語が伝承されれば、子どもたちが未来を生きる力になります。

監修 来島修志さん 日本福祉大学健康科学部 監修 来島修志さん 日本福祉大学健康科学部
監修 来島修志さん
日本福祉大学健康科学部

NHK回想法ライブラリーの映像には、戦前の子どもたちがおかれた社会と、その中で健気に生きる子どもたちの姿が詰まっています。また戦後の子どもたちのたくましく生きる姿とともに、きっと世代を超えて何かを語りかけてくるものと思います。

これらの映像は、皆様の目の前の利用者様や、地域の高齢者の方々がその子ども時代を思い出すきっかけとなるでしょう。それだけではなく、同世代の方々が思い出を語り合うことを通して共感し合い、さらに若い世代の方々に教え伝える役割を発揮する機会にもなることでしょう。どうぞ、回想法をやってあげる、援助してあげるといった先入観を肩から降ろし、純粋な気持ちで、身近に繰り広げられた昭和の暮らしを、映像を通して楽しみながら学んでいただきたいと思います。目の前の人生の諸先輩に教えていただきながら...

監修 葛飾区シニア活動支援センター(東京都) 監修 葛飾区シニア活動支援センター(東京都)
監修 葛飾区シニア活動支援センター(東京都)

葛飾区の回想法は、平成16年に日本福祉大学の来島先生が講師をつとめる回想法基礎研修講座に職員が参加したことから始まりました。次の年からは、職員による回想法教室や回想法トレーナー養成講座などを実施し、現在に至っております。来館者にはNHK回想法ライブラリーをご覧いただいているのですが、「そう、これこれ。」「懐かしいわねえ。」などの声が聞こえてきます。葛飾区では、17団体の自主グループが地域で回想法を行い、その活動を区民である回想法トレーナーさんたちが支えています。今後は、この回想法ライブラリーを活用して地域の活動を支援していきたいと考えています。