ページの本文へ

  1. 首都圏ナビ
  2. 埼玉WEB特集
  3. サッカー元日本代表 中澤佑二さんの“這い上がり人生”

サッカー元日本代表 中澤佑二さんの“這い上がり人生”

  • 2023年01月25日

吉川市出身で、サッカー日本代表の中心選手として長年、活躍した中澤佑二さん。今ではサッカー界の顔として知らない人はいない存在ですが、学生時代は全くの無名選手でした。プロのサッカー選手になるという夢をどのように実現させたのか、中澤さんの“這い上がり人生”に泉アナウンサーが迫りました。

サッカーとの出会いはずいぶん遅かったそうですね。

小学6年生のときに地元のサッカー少年団に入ったのが出会いでした。

サッカーの印象はいかがでしたか。

コーチがすごく厳しくて怒られてばかりいたので、サッカーは“毎日、泣かないとできないんだな”、“たいへんなスポーツだな”という印象でした。今のように“褒めて伸ばす”なんていうことはなかった時代でしたし、怒られて“なにくそ!”と思うメンタリティーを持っていないと生き残れないようなチームでしたね。

ポジションはどこだったんですか。

ディフェンダーでした。フォワードをやりたいと思っていたんですが、当時は、背の高い子どもがディフェンダー、上手な子どもが中盤、足の速い子どもがフォワードという感じでしたので、ディフェンダーにまわされました。

中学校は吉川東中学校ですが、サッカー強豪校ではなかったそうですね。

吉川市には当時、中学校が3つあったんですが、いちばん弱かったです。公式戦でも一回戦で、5対0くらいで負けてましたね。

チームではどんな存在だったんですか。

まあ、サッカーが好きというところまではいかないけれど、とりあえず、毎日、真面目に部活に顔をだしているくらいの立ち位置だったと思います。ほかに上手な選手はたくさんいましたし。

プロを目指した高校時代

高校は県立三郷工業技術高校に進学します。

埼玉県ではベスト16、もしくは、ベスト8くらいの実力を持っている高校でした。そもそもサッカーに真剣に取り組もうと思ったのが高校からなんです。自宅から近くて自転車で通えて、サッカー専用のグラウンドがあって、勉強もあまりしなくてよいという、サッカーに集中できる環境があるということで選びました。

高校時代はどんな思いでサッカーに向き合っていたんでしょうか。

高校に入るときには、プロになるという決意を固めていたので、24時間、サッカーのことしか考えていなかったです。

高校時代の戦績はいかがでしたか。

選手権はおそらくベスト16まで進んだんじゃないでしょうか。県の新人戦でベスト8かな。そこそこ勝てるけれども、県内の強豪校には勝てないレベルのチームだったと思います。

県内では注目された選手だったんですか。

ないと思います。県選抜にも選ばれていないですし、当時は自分の武器と言える特徴もありませんでした。埼玉県では、武南、大宮東、浦和東が当時は強かったので、こうした高校の選手のほうが有名でした。

高校を卒業後にブラジルに留学します。

プロになるためには高校で結果を残さなければならないと自分の中で物語を描いていたんですが、うまくいかなかったので、このまま日本にいたのではプロにはなれないと思ったんです。よりレベルが高くてサッカーに専念できるところということで、ブラジルに留学しました。

実際にブラジルでプレーをした感触はいかがでしたか。

ブラジルに行って、プロになる、サッカーでお金を稼ぐことへの情熱をより感じることができました。ブラジルではサッカーは貧困から脱却できる唯一の方法で全員にチャンスがあるスポーツなんです。“お金を稼ぐ”、“家族を助けたい”という思いがあふれている選手がたくさんいたので、自分は“本当に甘かったな”と思いました。

母校での練習試合がプロへの足掛かり

ただ、ブラジルから帰国したあともプロになる道はなかなか開けませんでしたよね。

ブラジルへの留学もビザの関係で1年だけだったんです。帰国後、自分のプレーを見てほしいとJリーグのチームに電話をしたんですが、練習に参加することもできない状態が2年くらい続きました。

どうやって道を切り開いたんですか。

帰国後、高校で後輩たちとサッカーの練習を続けていたんですが、ブラジル留学を支援してくれたサッカー部の顧問の先生が僕のために、当時のヴェルディ川崎の高校生のチームと練習試合を組んでくれたんです。この試合で、僕を目立たせるために後輩全員で僕の背中を押してくれたおかげで、ヴェルディのコーチや監督の目にとまって、練習生になることができました。

試合の前、顧問の先生は後輩の部員たちに「中澤のためにお前らは頑張れ」と言ってくれたそうです。

試合では活躍できましたか。

セットプレーからヘディングでゴールを決めることができましたし、試合も1対0で勝ちました。ヘディングの強みを見せることができたかなと思いました。

ここから人生が急展開していくわけですね。

当時は吉川市の実家から武蔵野線で府中本町まで行って、南武線に乗り換えて稲田堤で降りて、ヴェルディの練習場まで歩いて通っていました。実家からだと3時間くらいかかっていました。

常に120%の力でチャレンジ

どんな思いで練習に参加していましたか。

実際にプロの選手と一緒に練習ができたので、ものすごく幸せな部分と同時に、練習生からプロにならなければならないという思いがあったので、やるしかないという感じでした。

ほかの選手に比べてスタートが遅いわけですから、練習のときから120%の力を出さないと、ライバルには追い付けない、追い越せないという思いでした。

隣の練習場では、カズさんやラモスさんが練習しているわけですから、ギラギラしていたと思います。ブラジルで学んできたハングリーさ、プロになるためにはなんでもする、自分が試合に出るんだという強い思いで練習に参加していました。カズさんに激しく当たりに行って、よく怒られていました。

チームのなかで、中澤さんの態度は受け入れられていたんですか。

全然でしたね。“やりすぎだ”とか、“早く帰れ”とか、監督やいろいろな人から言われました。ただ、やり続けると、“あいつ、またやっているな”となってきて、“好きなようにやらせればいいか”という雰囲気にはなりました。

中澤さんは自分で道を切り開いて這い上がってきたわけですが、これから這い上がろうと思っている人に向けてメッセージはありますか。

僕自身もすごく貧しい家庭で育って、親も厳しくて、毎日、家でも学校でも怒られていたんですが、自分で自分の可能性を狭めないようにしてほしいですね。世の中にはたくさんチャンスがあるので、チャレンジを続けていくことでより良い未来が切り開けていくと思います。

他人とは関係なく、自分で選択して、自分で進んで、なにかあれば自分で責任をとるんです。そのくらいの覚悟で進めば、意外とうまく人生が進んでいくと思います。

キャスターからひと言

ストイックで努力家というイメージが強かったんですが、実際にスタジオに現れた中澤さんはとても気さくでサービス精神旺盛な方でした。安室奈美恵さんの大ファンで、さいたま局に向かう車のなかでも、安室さんのライブを流していたそうです。

ページトップに戻る