かんたんごはん

  • 2017年8月23日

牛肉と春雨のプルコギ風蒸し

キーワード:
牛肉と春雨のプルコギ風蒸し

フライパンで作る蒸し料理です。春雨は乾燥のまま加えて、蒸し汁を吸わせてしっかりと味をつけます。


料理研究家
市瀬悦子さん

材料2人分

牛切り落とし肉

150g

春雨(乾)

40g

たまねぎ

1/2個

パプリカ(赤)

1/2個

青ねぎ

4~5本

3/4カップ(150ml)

白ごま

適量

<調味だれ>

にんにく(すりおろしたもの)

1/2かけ

しょうゆ

大さじ1と1/2

みそ

大さじ1/2

砂糖

大さじ1と1/2

大さじ2

粉とうがらし(粗びき)

小さじ1

※一味とうがらしで代用する場合は、少なめに

 

ごま油

大さじ1

つくり方

1.春雨は半分程度に切っておく。たまねぎは1cm幅に、パプリカは縦に細切りに、青ねぎは5cm幅に切る。  

たまねぎは、繊維を断つ方向に切ることで、食感がやわらかくなる。

2.調味だれを作る。ボウルに、にんにく、しょうゆ、みそ、砂糖、酒、粉とうがらし、ごま油を入れて、よく混ぜ合わせる。  

一味とうがらしを使う場合は、辛さがより引き立つので少なめに。  

みそはダマになりやすいのでよく混ぜる。

3.(2)に牛肉を入れて、もみこむ。  

牛肉に味をしっかりと付けることで、野菜と蒸したときに味にメリハリがつく。

4.フライパンに、春雨、たまねぎ、赤パプリカ、牛肉を、それぞれ全体に広げながら、この順番に重ね入れる。  

春雨は乾燥のまま加えることで蒸し汁を吸ってしっかりと味がつく。  

牛肉を一番上に入れることで、うまみが全体にいきわたる。

5.(4)に水を回し入れてふたをし、中火で7~8分間蒸す。  

春雨が水分を吸うので、加える水はやや多めに。

6.フライパンの中の水分がおおよそなくなるのを目安に、青ねぎを加えてさっと混ぜ、火を止める。  

青ねぎは火が通りやすいので、仕上げに加えて火を通し、色や食感をよく仕上げる。

7.(6)を器に盛り、白ごまをかけて、できあがり。

おすすめレシピ

ページトップに戻る