かんたんごはん

  • 2016年2月23日

漬物サンラースープ

キーワード:
漬物サンラースープ

普通の漬物を使う場合は酢を足すとよいでしょう。ゆでた中華めんを加えると、メインの一品にもなります。


料理研究家
枝元なほみさん

材料2人分

白菜・野沢菜の古漬け

200~250g

豚バラ肉

100g

しょうゆ・酒

各大さじ1/2

えのきだけ

1/2パック

大根

130g

かたくり粉

大さじ1~1と1/2

ごま油

大さじ1

カップ3と1/2

顆粒チキンスープの素(中国風)

小さじ1

塩・こしょう・ラーユ・酢・粉ざんしょう・しょうゆ(味付け用)

各適量

古漬けの漬け汁

適量

つくり方

1.白菜と野沢菜の古漬けを細切りにする。  

酸っぱいほどうまみがある。普通の漬物を使う場合は酢を足すとよい。  

2.大根は棒状に切る。えのきだけは半分に切ってほぐしておく。

3.豚肉は1センチ幅の細切りにし、しょうゆ、酒、こしょうで下味をつける。

4.鍋にごま油を入れ、大根を炒める。白菜の古漬けを加えて炒め、野沢菜の古漬けも加えて炒める。  

鍋の温度を下げないよう、順番に加えて炒める。

5.水を加え沸騰したら、下味をつけておいた豚肉にかたくり粉をまぶして加える。  

かたくり粉をまぶすと、肉のうまみが閉じ込められ、スープにとろみがつく。

6.えのきだけ、古漬けの漬け汁を加える。顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)、塩、しょうゆ、酢、こしょうで味を調え、粉ざんしょうをふりかける。お好みでラーユをまわしかける。

7.器に盛り、でき上がり。  

お好みで、ゆでた中華めんを加えると、メインの一品(ひとしな)に。

おすすめレシピ

ページトップに戻る