かんたんごはん

  • 2023年12月18日

ブロッコリーとひじきのピーナツあえ

キーワード:
ブロッコリーとひじきのピーナツあえ

ブロッコリーとひじきは、ゆですぎずシャキッと仕上げるのがポイント!ピーナツのカリッとした食感ともよく合います。甘じょっぱい味付けで、ごはんがすすむおかずです。


料理研究家  
川上文代さん

材料2人分

ブロッコリー

1/2株

芽ひじき(乾)

5g

しょうゆ

大さじ1

いり落花生(ピーナツ)

10個(約20粒)

砂糖

大さじ1と1/2

500ml

小さじ1

つくり方

1.ブロッコリーは小房に分け、5分ほど水につけて、水分を切る。茎は筋の部分まで切り落とし、5mm幅に切る。ひじきは、洗って20分水につけて戻す。

2.鍋に水と塩を入れて沸かし、茎を入れて2分したら、小房に分けたブロッコリーを2分ゆでる。ざるにあげて、うちわであおいで冷ます。

3.同じ湯で、ひじきを2~3分ゆで、同じようにあおいで冷ます。

ゆでた後、水に落としてしまうと水っぽくなるため、ざるなどに広げて手早くあおいで冷ますと、余分な水分も飛んで、色よく仕上がります。

4.落花生は殻を取り、薄皮を取る。それを、ポリ袋に入れて、すりこ木などでたたき潰す。

ピーナツペーストやピーナツパウダーを使ってもおいしいです。

5.(4)としょうゆと砂糖を混ぜ、ブロッコリーとひじきを加えてあえる。

おすすめレシピ

ページトップに戻る