かんたんごはん

  • 2022年9月13日

豆腐の和風ティラミス

キーワード:
豆腐の和風ティラミス

豆腐・みそ・きな粉!大豆製品を使ったヘルシースイーツ♪みそが“隠し味”です!卵や生クリームを使わなくても、豆の風味がやさしい味わいに仕上がります。


管理栄養士
緑川鮎香さん

材料 180ml容量カップ2個分

木綿豆腐

150g

マスカルポーネチーズ

100g

はちみつ

大さじ2

みそ

小さじ1/2

食パン(8枚切り)

1枚

大さじ3

砂糖

大さじ1

インスタントコーヒー(粉末)

2g

きな粉

適量

つくり方

1.豆腐はペーパータオルを2重にして包み、重しをのせて水切りをしておく(30分程度)。

レンジでも水切り可。ペーパータオルをまき、レンジ(600W)に2分かけてもOK。

2.(1)を目の細かいザルで裏ごしする。

ティラミスに不可欠な卵や生クリームを使わなくても、豆腐を使うことで豆の風味が香りほんのりやさしい味わいに。

3.マスカルポーネチーズを加えて泡だて器でよく混ぜ、豆腐チーズクリームを作る。

4.はちみつとみそを先に混ぜ合わせる。

みそはそのまま加えるとダマになりやすいので、はちみつと先に混ぜてから加えるのがポイント。

みそが隠し味! だしの入っていない米みそや白みそがおすすめ。

5.(4)をマスカルポーネチーズに加えてよく混ぜる。

6.コーヒーシロップを作る。湯にインスタントコーヒー・砂糖を入れて溶かし、混ぜ合わせる。

お酒が好きな方は、インスタントコーヒーを混ぜる際にラム酒やラムシロップを追加してもおいしい!

7.食パンを6等分に切る。

8.食パンにコーヒーシロップをスプーンで回しかける。

9.グラスに食パンと豆腐チーズクリームとを交互に重ね、ラップをして冷蔵庫で30分以上冷やす。

10.冷蔵庫で冷やしたら、食べる前に茶こしを使ってきな粉をふったら完成。

豆腐と同じ大豆製品のきな粉の風味がマッチ!

おすすめレシピ

ページトップに戻る