かんたんごはん

  • 2022年1月12日

サーモンとにらのそぼろ丼

キーワード:
サーモンとにらのそぼろ丼

忙しいときにもさっと手軽にできる、丼レシピ。冷凍のサーモンを弱火でじっくり蒸すことで、うま味を逃がさずふっくら仕上がりますよ。生の場合は弱火で4~5分ほど蒸してください。


料理家
今井亮さん

材料2人分

さけ(切り身/冷凍)

2切れ

にら

1ワ

大さじ2

大さじ2

ポン酢しょうゆ

大さじ3

ごま油

大さじ1/2

バター(無塩)

10g

ごはん(温かいもの)

茶わん2杯分

つくり方

1.にらを1cm幅に切る。少し小さめの方が、さけとのなじみもよくなる。

2.フライパンに冷凍のさけを並べて、酒・水を加える。

3.沸騰したら、ふたをして弱火で7~8分加熱する。

酒を加えて弱火でじっくり加熱することで、風味が良くなり、魚から無駄なうま味が出ずにふっくら仕上がる。

4.(3)をフライパンから取り出し、皮と骨があれば取り除く。皮を使う場合は、細かく刻む。やけどに注意。

5.一度、フライパンをきれいにして、中火で熱したフライパンにごま油、(4)を加えて、ほぐしながら炒める。

さけは骨が出てきたら取り除く。さけは細かくほぐしたところと、大きくほぐしたところがあっても食感の違いが楽しめる。

6.にら・ポン酢を加え、1分ほど炒める。

にらは食感を残すために、ポン酢は酸味が飛ばないように、最後に加える。

7.にらが加熱されて、きれいな色になったらバターを加える。

8.バターがしっかり溶けたら、ごはんにのせて完成。

おすすめレシピ

ページトップに戻る