かんたんごはん

  • 2021年5月17日

鶏肉のレモンクリームリゾット

キーワード:
鶏肉のレモンクリームリゾット

火加減の難しいリゾットを炊飯器ひとつで作るレシピ!牛乳だけだとあっさりしているので、最後にバターでコクを足すのがポイントです。


料理研究家
牛尾理恵さん

材料3~4人分

2合

鶏もも肉

1枚(250g)

セロリ

1本

レモン(国産)

1/2個

オリーブ油

大さじ1/2

白ワイン

大さじ2

顆粒(かりゅう)スープの素(洋風)

小さじ1

小さじ2/3

粗びき黒こしょう

少々

ローリエ

1枚

牛乳

カップ2/3

バター

30g

つくり方

1.鶏肉は小さめの一口大に切り、塩少々(分量外)・粗びき黒こしょう(分量外)で下味をつける。

2.セロリは茎をみじん切りに、葉は粗みじん切りに。

クリーム系に爽やかなセロリを合わせることでくどくなりすぎず、後味も爽やかに。

3.レモンは皮を少量すりおろし、残りは皮をむいて実を5mmほどの厚さに輪切りにする。

皮ごと輪切りにすると、炊いた時に苦味が出てしまうので白い部分をそぐ。

4.炊飯器の内釜に米、オリーブ油を入れて軽く混ぜる。

米は洗わずに使う。オリーブ油でコーティングすることで粘りが出るのを防ぐ。

5.(1)の鶏肉、(2)のセロリの茎、(3)のレモン輪切り、白ワイン、顆粒(かりゅう)スープの素(洋風)、ローリエ、塩・粗びき黒こしょうを入れる。

白ワインは料理酒で代用可。

6.水を2合の目盛りまで注ぎ、早炊きモードで炊く。

早炊きでアルデンテの仕上がりに。

7.炊き上がったら、ざっくりと混ぜて10分間ほど蒸らす。

8.牛乳とバター、香りづけに(2)のセロリの葉を加えてさっと混ぜ、器に盛り、仕上げにすりおろしたレモンの皮を散らせば完成。

バターでコクをプラス!

香りを立たせるために、仕上げにレモンの皮とセロリの葉で香りUP!
※食べるときローリエは取り除く。

おすすめレシピ

ページトップに戻る