かんたんごはん

  • 2021年4月16日

鶏肉のエスニック煮込み

キーワード:
鶏肉のエスニック煮込み

フライパンで作る煮込み料理!鶏肉や野菜をたっぷり食べられるエスニック風の一品です。煮込む前に鶏肉や野菜を炒めることで香ばしさが加わり、コクが増しますよ。


料理研究家
川上文代さん

材料2人分

鶏もも肉

1枚(300g)

パプリカ(赤)

1/4個

エリンギ

1本

ゆで卵

2個

にんにく

1かけ

ピーマン

1個

ヤングコーン(水煮)

4本

顆粒(かりゅう)チキンスープの素(洋風)

小さじ1/2

カップ1と1/2

大さじ1

オイスターソース

小さじ2

ナムプラー

小さじ2

砂糖

小さじ1

サラダ油

大さじ1/2

つくり方

1.鶏もも肉は大きめの一口大に切る。唐揚げ用を使ってもよい。パプリカとピーマンは短冊状に切り、エリンギは横半分に切ってから食べやすい大きさに手でさく。

エリンギは手でさくことで口当たりが柔らかくなり、味も染み込みやすくなる。

2.にんにくは半分に切って芽をとり、包丁の腹でつぶす。

潰すと香りが出やすい。

3.フライパンにサラダ油とにんにくを熱し、香りが出てきたら鶏肉の皮側を下にして強めの中火で焼く。

焼き色が付くまで動かさない。皮と身の間にある余分な脂が落ちやすい。

4.皮目がこんがり焼けたら上下を返して1分間ほど焼き、パプリカ、ピーマン、エリンギを加えて炒め合わせる。

煮込む前に炒めることで香ばしさが加わり、煮崩れもしにくくなる。

5.全体に油が回ったら、酒、水、顆粒チキンスープの素、オイスターソース、ナムプラー、砂糖、ヤングコーン、ゆで卵を加えて、ふたをせずに弱めの中火で10分間煮込めば完成。

ナムプラーを加えることでエスニック風の味付けに。煮込むと独特の香りがまろやかになる。

オイスターソースも瞬時にうまみが加わり深い味わいに。

おすすめレシピ

ページトップに戻る