かんたんごはん

  • 2020年12月22日

白身魚の蒸し煮 〜トマトとハーブのバターソースがけ〜

キーワード:
白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ~

フライパンを使った煮込み料理!家庭でもできる白身魚を使った本格フレンチです。白身魚は、すずきやサーモン、さわらなど季節に合ったお好きなものでもOK♪


料理研究家
川上文代さん

材料2人分

たら(切り身)

2切れ

玉ねぎ

1/2個

パセリ(みじん切り)

大さじ2

トマト

1個

生クリーム

大さじ2

白ワイン

大さじ3と1/3

無塩バター

60g

顆粒(かりゅう)チキンスープの素(洋風)

小さじ1/3

水溶きかたくり粉

大さじ1と1/2

塩・こしょう

各適量

カップ1/2

つくり方

1.白身魚はお好みで。今回はたらを使う。塩・こしょうをまぶして下味をつける。玉ねぎは3mm角、トマトは5mm角に切る。パセリはみじん切りに。

たらのほか、スズキやイサキ、サーモン、ヒラメやサワラなど季節で手に入りやすいものを。

2.火をつけていないフライパンに、(1)の玉ねぎ、トマト、パセリ、それぞれの半量を広げ、たらをのせる。その上に残りの玉ねぎ、トマトをのせて、白ワイン、顆粒チキンスープの素、水を加えて中火にかける。

白ワインで魚の臭みを消し、うまみをプラスする。材料を入れてから火にかけることで、魚にじんわりと火が入り、しっとりと仕上がる。また、フライパンは底が広く魚同士がぶつからないので、煮立っても崩れにくい。

3.煮立ったらふたをして弱火で5分間蒸す。

蒸し煮にすることで魚の身がふっくら仕上がる。

4.たらを取り出して皿に盛る。たらを取り出したフライパンに生クリーム、水溶きかたくり粉(かたくり粉大さじ1、水大さじ1/2)を加えてとろみをつけ、無塩バターを加えてよく混ぜる。

同じフライパンで蒸し魚とソースを作ることで、魚には野菜のうまみが、野菜には魚のうまみが移り、深い味わいに。

5.塩・こしょうで味を調え、残りのパセリを加えて皿に盛ったたらにかける。

パセリ半量は最後に加えて香りをいかす。

おすすめレシピ

ページトップに戻る