かんたんごはん

  • 2020年12月15日

れんこんとごぼうと豚肉のビール煮

キーワード:
れんこんとごぼうと豚肉のビール煮

フライパンで作る煮込み料理です。少ない調味料で煮込んだ豚肉の決め手はビールです。ビールは炭酸が抜けていてもOK!


料理研究家
川上文代さん

材料2人分

れんこん

150g

ごぼう

1本

豚肩ロース肉(カレー用)

200g

ビール

350ml

しょうゆ・みりん

各大さじ1と1/2

オリーブ油

大さじ1

つくり方

1.れんこんはたわしできれいに洗い、皮つきのまま輪切りにする。ごぼうもたわしでこすり洗いしてから4cmの長さに切る。れんこんとごぼうを水にさらす。

豚肉は肩ロース肉のカレー用を使う。煮込みなので薄切りより食べ応えのあるブロックを。

2.フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉を入れて中火で焼く。表面に焼き色が付いたら、ごぼう、れんこんを加え、およそ2分、じっくりと炒め合わせる。

肉と肉の間をあけて焼くときれいにこんがりと焼ける。

じっくり焼いてから煮込むことで香ばしさやコクが増し、肉はうまみが閉じ込められてふっくらする。

豚肩ロース肉は脂と赤みのバランスがよく、煮込み料理にぴったり。

3.ビール、しょうゆ、みりんを加え、煮立ったらアクをとり、ふたをして15分間煮る。

麦芽100%のビールを使うとよりコクが出ておすすめ。ビールを加えることでたんぱく質が分解され、繊維が柔らかくなり、豚肉の臭みもとれる。

おすすめレシピ

ページトップに戻る