かんたんごはん

  • 2020年12月10日

鶏ささ身の甘酒カレー煮

キーワード:
鶏ささ身の甘酒カレー煮

食欲そそるカレー風味の煮物です。甘酒を加えることで、うまみやコクがぐっと増し、調味料を少なくできます。


料理研究家
武蔵裕子さん

材料2人分

鶏ささ身

3本

大さじ1/2

かたくり粉

小さじ1

玉ねぎ

1/2個

じゃがいも

(中)2個

にんじん

1/3本

サラダ油

大さじ1/2

だし汁

カップ2/3

甘酒

カップ1/2

カレー粉

小さじ1

しょうゆ

大さじ1/2

少々

つくり方

1.ささ身は筋を取り、3~4等分にそぎ切りにし、酒とかたくり粉をもみ込む。

【筋取り】筋に沿って切り込みを入れ、筋をつかんで固定し、包丁をスライドさせる。

そぎ切りにして酒を染み込ませることで臭みを消し、しっとり食感に。かたくり粉で口当たりもなめらか。

2.玉ねぎはくし切りにしてほぐし、じゃがいもは皮をむいて8等分に切る。にんじんは半月切りにし、太いところはいちょう切りにする。

火の通りを均一にするため崩れやすいじゃがいもは大きめに、硬いにんじんは薄く切る。

3.フライパンにサラダ油を入れ、ささ身を入れ中火で炒める。全体に火が通ってきたら、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加えてさっと炒め合わせる。

煮込む前に油で炒めることでうまみを閉じ込め、煮汁のコクが増す。

常温の油から炒めることで、じっくりと火が入りしっとり食感に仕上がる。

4.全体に油が回ったらだし汁、甘酒を加える。沸騰したら弱めの中火にし、カレー粉を溶かし入れて煮立てる。しょうゆを入れふたをし、5~6分煮る。

顆粒(かりゅう)だしの素を使ってもよい。

5.ふたをとり、塩で味を調えて出来上がり。

甘酒を加えることでうまみやコクが増す。カレー粉との相性もよい。

おすすめレシピ

ページトップに戻る